SEMINAR

セミナー情報

「8月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2020.08.04


本日より8月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたのでご案内

いたします。



今月は、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(4本)、1日短

期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー9本を取り揃えております。


先日お送りした研修スケジュールにおいて一部訂正があります。

「第6回法人・相続実践研修」

(誤) 8月31日(月) 10::00~13:00 

(正) 8月28日(金) 10:00~13:00


〇お客さまのアプローチで直ぐに活用できる研修

・「必見!法人アプローチで押さえる決算書の勘所!」

・「何故、法人案件で家系図を聞く必要があるのか?」【概要編】

・「必ず上手くいく!経営者、後継者をその気にさせる自社株アプローチ」【実践編】

・「多くの経営者が気づいていない!家系図で考える相続・事業承継のリスク」

・「勇退退職金と死亡退職金どちらを支給する!?」

・「第6回法人・相続実践研修」

・「お客さまが気づいていない!?相続税対策としての贈与の有効活用法」

〇相続・事業承継の知識・スキルを向上させる研修

・「必ず上手くいく!経営者、後継者をその気にさせる自社株アプローチ」【実践編】

〇今後の営業活動のヒントとなる研修

・「今後の法人・相続営業手法について」


〇生命保険の提案の幅を広げる研修

・「事前準備からアプローチ・提案までの流れ」【事業承継編】

・「誰でもわかる!財務とお金の流れ」【生命保険編】


7月より「DVD受講」も解説しています。

研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は是非、ご活用くださ

い。オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修

をお申し込みください。

DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。

DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。

※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ

ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。


また、全研修をお申し込みになられる方は、その旨をご返信ください。

改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。


各研修メニューおよびスケジュールは以下のとおりです。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info



8月開催の研修一覧および詳細は以下の通りになります。

お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。



  1. テーマ 今後の法人・相続営業手法について

~withコロナ時代を生き抜くハイブリット営業~

差別化を図る!お客さまと繋がり続ける営業手法をご紹介! 

     

内容  5月からスタートした「今後の法人・相続営業手法について」をテーマにした

    第3弾! 

今回は、withコロナ時代を生き抜くハイブリット営業についてご紹介します。

新型コロナウイルス感染拡大以降、私たちの営業手法は大きく変わり、従来の対

面営業にオンライン営業を加えた「ハイブリッド営業」に変化しています。

オンライン営業で差別化するには?「質」で勝負です!

誰でも真似できるものは、直ぐにお客さまに飽きられます。

オンライン営業で質を維持し続ける方法は?

今回は、「お客さまと繋がり続ける」をテーマにオンライン営業を活用した具体

的な手法、その為に必要なポイント、スキル等をご紹介します。


具体的には

・オンライン営業は質が勝負! 誰でも真似できるものは短命で終わる!

    ・お客さまから相続・事業承継案件の相談、ご紹介がくる仕組み作り

    ・相続・事業承継ビジネスで差別化する方法

    ・相続・事業承継ビジネスで質を維持し続ける方法

  
 
日時:8月5日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月4日(火) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=2717733441



2テーマ 必見!法人アプローチで押さえる決算書の勘所!

~決算書3期分を取得すれば社長の財産の9割は把握~

附属明細書はアプローチのネタが盛り沢山!

多くの方が見落とす決算書の勘所を徹底解説誰でもわかる! 


内容 決算書は何期分取得していますか?

   また、附属明細書は取得していますか?

   「決算書を1期分見るケース」と「複数年度見るケース」では、見えてくるものは全

く異なります。

更に附属明細書を取得することにより、お客さまへのアプローチの角度が大きく増

え、結果成約率、生産性向上に繋がります。

今回は、決算書、附属明細書を複数年分取得することにより見えてくるポイント

からアプローチの手法まで学びます。しかも、経営者の財産も9割は把握できます。


具体的には

・決算書のここを押さえれば資金繰りは分かる!

・決算書を複数年みることにより、こんなことが見えてくる!

・えっ!付属明細書からこんなことも見えるの!?

・決算書のここを押さえれば、お客さまへのアプローチのネタは一気に増える!

・決算書を見ることにより、社長の個人財産の9割は把握できる!?


 
日時:8月7日(金)10:00~13:00


定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月6日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=2732067086




3.テーマ 事前準備からアプローチ・提案までの流れ【事業承継編】

~具体的事例に基づいてご紹介!~

※こちらは、5月に行った内容になります


内容  事業承継案件には、自社株の知識が必要不可欠となります。しかし、自社株の知

識がある=経営者へのアプローチが成功するというものではありません。

それよりも、失敗するケースの方が多いのではないでしょうか。

では、何故、自社株のアプローチが上手くいかないのか? それは、自社株の

「伝え方」に問題があります。経営者の皆さんに「自社株対策が税の軽減対

策になるのだ!」と思ってもらうことがポイントです。経営者に気づきを与える

実際の商談で行っている「伝え方」と「資料の使い方」をご紹介します。

特に、税の軽減対策を行っている経営者には、響きます!

私たちのゴール(目的)は、お客さまの潜在的なリスクを顕在化し、その課題の

解決策の提案を行い実行してもらうことです。

今回の研修では、実際の現場で活用している自社株のアプローチから提案までの

流れのすべてをご紹介します。


具体的には

・事前準備で重要なポイント!

    ・多くの人が気づいていない! 自社株評価と退職金の関係

・自社株アプローチから生命保険提案までの流れ ~提案書の中身大公開~

・何故、経営者は事業承継税制に興味があるのか?


日時:8月11日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月10日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)      

     再受講の方※   1,000円  ※プレミアムplus会員を除く 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)     

再受講の方※   2,000円 ※プレミアムplus会員を除く  

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=9397590265



4.テーマ 誰でもわかる!財務とお金の流れ【生命保険編】

~お金の流れを押さえれば生命保険の生産性は爆発的に向上!~

3時間後には生命保険を活用した出口のトリプルメリットがマスターできる!

内容  今回も、先月に続いて財務三表 お金の流れを事例形式で学んでいきます。

今回は、生命保険契約の契約時~解約・保険金事由発生時までのP/L,B/Sのお

金の流れを見ていきます。ここを押さえれば、生命保険のアプローチ、提案の

幅は一気に広がります!

具体的には

・資産性商品で退職金を準備した時の退職時および退職翌期のP/L,B/Sは?

・損金性商品で退職金を準備した時の退職時および退職翌期のP/L,B/Sは?

・「入口」と「出口」で税の軽減効果を考える!

     ・「出口の税の軽減効果」は3つの視点で考える!

最終的に即興で、お客さまに「before after」を具体的な数字でアプローチ

できるようになり、生産性・成約率は大きく向上します! 


日時:8月18日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月17日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=7845676669




5.テーマ  何故、法人案件で家系図を聞く必要があるのか?【概要編】

経営者が気づいていない家系図別リスクを見える化 


内容 何故、法人案件で家系図を聞く必要があるのか?


家系図を聞くことにより、アプローチの引き出しが増え、結果 成約率、生産性の

向上に繋がるからです。

例えば、同じ家系図をヒアリングしても、何も見えてこない人もいれば、数多くの

ものが見えてくる人もいます。

何故でしょうか?

それは、家系図には押さえなければいけない重要なポイントがあるからです。

今回は、そのポイントを具体的事例を活用してご紹介いたします。

   

具体的には

・家系図はどこまで聞くの?

・お客さまに気づきを与えるポイントは? それは、○○を見ることです!

・家系図別潜在的リスク


 
日時:8月19日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月18日(火) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます                                     

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=4045141351




6.テーマ 「必ず上手くいく!経営者、後継者をその気にさせる自社株アプローチ」

【実践編】

~1日で経営者、後継者に気づきを与える自社株アプローチをマスター!~

自社株アプローチは知識よりどう伝えるかが大切! 


内容  相続・事業承継案件の肝は、自社株になります。

そして、自社株アプローチで一番大切なことは何ですか?

自社株関連の知識があることでしょうか?

いえ、いくら知識があってもお客さまに伝わらなければ意味がありません!

今回の研修は、前半【知識の整理】インプットと後半【お客さまへの伝え方】ア

ウトプットの2部構成で行っていきます。


具体的には

   ・ぐちゃぐちゃになっている自社株の知識の整理方法

    ~自社株の知識の取捨選択・断捨離~

   ・アプローチで必要な自社株の知識とは

   ・経営者に気づきを与える自社株アプローチ手法!

    ~今までご紹介していない話法も数多くご紹介~


この部分を押さえれば、「相続・事業承継案件」の知識・スキルは飛躍的に向上

し、結果、生命保険の生産性は大きく向上します!

   実践で活用できる内容になっていますので是非、ご参加ください!


 
日時:8月21日(金)9:00~17:00

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月20日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=7585853320




7.テーマ 多くの経営者が気づいていない!家系図で考える相続・事業承継のリスク

~家系図別の押さえるべきリスクと解決策~

研修が終了したら皆さまの見込み客は10倍に増えます!


内容  家系図を聞くことにより、お客さまへのアプローチの引き出しは、2倍、3倍、4

    倍‥10倍と増えていきます。

    そのためには、絶対に押さえなければいけないポイントがあります!

    この部分を押さえていないと、いくらヒアリングをアプローチの引き出しは増え

ません。

逆に、このポイントを押さえたらアプローチの引き出しはどんどん増えていき

結果、生命保険契約の成約率・生産性向上に繋がります!

今回は、法人経営者の家系図に絞り、具体的事例を交えて研修を行っていきます


具体的には

   ・経営者がリスクに気づいていない家系図のパターンはこれ!

   ・経営者の方に気づきを与える具体的なアプローチ手法をご紹介!

   ・家系図からアプローチの引き出しを増やすポイントは!

        

皆さまのお客さまへ即アプローチで使える内容となっています。


 
日時:8月25日(火)10:00~13::00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月24日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=7060404262




8.テーマ 勇退退職金と死亡退職金どちらを支給する!?

~事例で勇退退職金と死亡退職金を徹底比較!~

これでわかった!勇退退職金と死亡退職金の上手な使い方


内容  退職金には勇退退職金と死亡退職金の2つがあります。

この2つの退職金を比較した場合のそれぞれのメリットとデメリットは?

「果たしてどちらが有利!?」

    今回は、この2つの退職金の活用法を具体的事例を使ってご紹介していきます。

   

具体的には

   ・勇退退職金と死亡退職金の徹底比較

   ・勇退退職金支給したケースと死亡退職金支給したケースを具体的事例で比較

   ・2つの退職金を比較するには、複数の視点で見ることが重要!

   ・「えっ!」得したと思ったらこんなに税金が!

        

皆さまのお客さまへ即アプローチで使える内容となっています。


 
日時:8月26日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月25日(火) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)         

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=3155445159




9テーマ 第6回法人・相続実践研修

お客さまが気づいていない!?相続税対策としての贈与の有効活用法

~経営者、一般層別 贈与の賢い活用法と気づきを与える具体的話法~


内容 今回はお客さまが気づいていない!?相続税対策としての贈与の有効活用法をご紹

介します。

経営者、富裕者層、一般層の階層別に「贈与の賢い活用法」と「お客さまに気づき

を与える具体的アプローチ手法」について学んでいきます。


   具体的には、以下の内容を具体的なアプローチ話法におとしてご紹介します。

   ・何故、110万円の贈与を行うのか?

   ・110万円にこだわるお客さまが「500万円贈与したい!」と言わせるアプローチ

・お客さまが暦年贈与1,000万円を即決するアプローチ!

・相続時精算課税にこのような活用方法があったのか!

・意外に知らない贈与の非課税財産とは?

・来年以降の贈与制度は大きく変わる!? 等


 
日時:8月28日(金)10:00~13::00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年8月1日(土)~8月27日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=6551247111



お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。

「7月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2020.07.02



皆さま


L.A Consulting 株式会社 大森です。

平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い

申し上げます。

 

本日より7月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたのでご案内

いたします。

来月は、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(4本)、カフェテリア研修(4本)、1日短

期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー10本を取り揃えております。


〇生命保険の提案に直結する研修

「何故、経営者は退職金をいらないというのか?」【富裕者層編】

「相続・事業承継案件の生命保険徹底活用法」

「シミュレーションソフト徹底活用法」~資金繰り改善対策【具体的演習編】~


〇お客さまのアプローチで直ぐに活用できる研修

「当たり前すぎて気づかなかった?!相続税を○○○〇万円軽減する方法」


〇相続・事業承継の知識・スキルを向上させる研修

「相続税の計算の流れと相続税軽減のポイント」~差別化する相続アプローチ~

「戦略的な自社株移転と金庫株の活用」


〇旬な話題

「令和2年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について」徹底分析!


〇生命保険の提案の幅を広げる研修

「誰でもわかる!簿記入門編」  ~簿記にはルールがある~

「誰でもわかる!財務とお金の流れ【一般編】」


また、今回より以前よりご要望にありました「DVD受講」を創設しています。

研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は是非、ご活用くださ

い。オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修

をお申し込みください。

DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。

DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。


※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ

ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。



各研修メニューおよびスケジュールは以下のとおりです。

皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info


7月開催の研修一覧および詳細は以下の通りになります。

お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。





1.テーマ 「何故、経営者は退職金をいらないというのか?」【富裕者層編】

~必ず退職金を欲しいと言わせるアプローチ手法~

     

内容 「勇退退職金はなるべく多く・・・・」という経営者の方がいる一方、高額

な退職金を受け取ることができるにも関わらず「勇退退職金はいらない」と

いう方もいます。そのような方に「退職金アプローチ」を行って失敗したと

いう経験はありませんか? 以前、私はこのような失敗を繰り返してきまし

た。

しかし、今はこのような経営者が「勇退退職金を受取る!」と変わりまし

た。何故、退職金をいらないという経営者が退職金を受け取るのか?

今回は、具体的なアプローチ手法をご紹介します!

このアプローチ手法を習得できれば、生命保険の成約率・生産性は大きく向

上しています。直ぐに実践できる内容になっていますので是非、ご参加くだ

さい!

具体的には

・勇退退職金の金額を増額すると相続税が増えると思っていませんか?

・「役員報酬より退職金の方が税の軽減になります」アプローチからの脱却!

・「退職金は少なく」と言っていた人が「退職金を増額したい」と言わせるアプローチトーク

  


 日時:7月7日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月6日(月) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=0107527430


QRコード



2.テーマ 誰でもわかる!簿記入門編  ~簿記にはルールがある~

3時間後には簿記が簡単にマスターできる!


内容 簿記を勉強して挫折した経験はありませんか?

私は何度も挫折しました。資格試験は丸暗記、力づくで乗り越えてきました。

しかし、人に教えるのは……。

人に物事を理解してもらうには、暗記ではなく理屈が必要です。

簿記には、ルールがあります。しかし、このルールを押さえていない方が

意外に多い!(私の経験値)

このルールさえ押さえれば、必ず簿記・仕訳は理解できます。

今回は、このルールの解説と演習問題を行っていきます。

これからの法人営業には、簿記、お金の流れを理解するという知識が確実に必要に

なります。簿記の苦手な方でもスムーズに理解できる内容になっていますので是非、

ご活用ください。 


具体的には

・簿記のルールを押さえれば、仕訳は簡単!

・簿記の仕訳を丸暗記するのは、百害あって一利なし!


 日時:7月8日(水)10:00~13:00


定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月7日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=3054930643


QRコード


3.テーマ シミュレーションソフト活用法

~資金繰り改善/配偶者相続割合シミュレーションの使い方~


内容 資金繰り改善シミュレーション、配偶者相続割合シミュレーションの使い方および

   以下の内容をご紹介します。

・この2つのシミュレーションの活用場面

・何故、このシミュレーションがお客さまに効果的なのか?

・お客さまへ「気づき」を与える効果的な伝え方

・このシミュレーションを活用したアプローチから生命保険提案までの流れ


 日時:7月10日(金)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月9日(木) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

         ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます                                    

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=5634296637


QRコード



4.テーマ 「当たり前すぎて気づかなかった?!相続税を○○○〇万円軽減する方法」

~直ぐにお客さまへ「気づき」を与える相続アプローチ~


内容  多くのお客さまは、「相続税額をなるべく軽減したい」と思っています。

    そのために、いろいろな相続税対策を考え、実行していることと思います。

しかし、よーく見てみると、もっと簡単な方法で相続税対策ができます!

「えっ!どんな方法?」

今回の研修ですべてご紹介いたします。

その具体的な手法からお客さまへの「見せ方・伝え方」までお伝えいたします

直ぐに実践で活用できる内容になっていますので、是非、ご参加ください。


日時:7月14日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月13日(月) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

                   ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=3009919912


QRコード


5.テーマ 「誰でもわかる!財務とお金の流れ【一般編】」

~お金の流れを押さえれば生命保険の生産性は向上~

3時間後には財務とお金の流れがマスターできる!


内容  今回は、財務三表 お金の流れを事例形式で学んでいきます。

何故、財務とお金の流れを押さえるのか? 

お客様へ「気づき」を与えられる確率が何十倍になるからです!

最終的に即興で、お客さまに「before after」を具体的な数字でアプローチで

きるようになります! 

具体的には、1つの取引が「損益計算書(P/L)」「貸借対照表(B/S)」「キャ

ッシュフロー計算書(C/S)」どう動くのか? を解説付きで演習していきます。

こちらを繰り返し演習して頂ければ、お金の流れが苦手の方も簡単に理解するこ

とができます!


日時:7月15日(水)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月14日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=8981533011


QRコード


6.テーマ 「相続税の計算の流れと相続税軽減のポイント」~差別化する相続アプローチ~

1日で相続アプローチの引き出しを10倍に増やす!

押さえるべきポイントを事例で徹底解説


内容  相続・事業承継案件で

・効果的なアプローチを行うには?

・アプローチの引き出しを爆発的に増やすには?

・お客さまへ「気づき」を与えるには?

・成約率・生産性を向上させるには?

これらのすべてができるようになる、達成する為の一番の早道は、「相続税の計

算の流れと相続税軽減のポイント」を押さえることです。

この部分を押さえれば、「相続・事業承継案件」の知識・スキルは飛躍的に向上

し、結果、生命保険の生産性は大きく向上します!

   実践で活用できる内容になっていますので是非、ご参加ください!


 日時:7月17日(金)9:00~17:00

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月16日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=8406136913


QRコード


7.テーマ 「相続・事業承継案件の生命保険徹底活用法」

こんな方法があったのか!トリプルメリットを見える化でお客さまは動く!

~退職金・納税資金・遺留分侵害額を効率よく準備する方法~


内容  昨年の税制改正以降、法人保険のアプローチ手法が大きく変わり、従来の「税の

軽減対策のアプローチ」は難しくなってきているのではないでしょうか?

しかし、「相続・事業承継案件」では、生命保険は最強の解決策になります。

何故ならば、万一の時、納税資金・遺留分侵害額を金銭で準備する必要があるか

らです。

このいつ起こるか分からない資金を準備する最良の解決策は?

この資金を効率よく準備する方法は?

自ずと解決策は見えてくるはずです。

そして、このリスクは必ず100%発生します!

今回は、この資金をどのように生命保険で効率よく準備するか? 

具体例を交えてご紹介していきます!

ポイントは、個人と法人のお財布を効率よく活用すること!

この手法をマスターすれば、生命保険の成約率・生産性は飛躍的に向上します!


 日時:7月21日(火)10:00~13::00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月20日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=4812142269


QRコード


8.テーマ 「令和2年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」を業種ごとに徹底分析!

直ぐに活用できる自社株アプローチ


内容  「令和2年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」が2020年6月16日に国税庁のHPで公表されました。

 これをどのように法人アプローチに活用するのか?

     

     非上場株式の評価は、上場会社の業績によっても左右されます。

     経営者の皆さまが「自社株評価は変わっていない」と思っていても、想定外に

     上昇・下落しているケースがあります。

     特に下落しているときは、自社株移転のチャンスになります!

     しかし、この株式の上昇・下落も業種によって大きく変わります!

     例えば、類似業種の株価は、対前年比47%から142%と業種によって大きく変

わります!

更に「配当」「利益」「純資産」の指標も考慮しなければなりません。

今回は、すべての指標を考慮し、業種別に自社株の上昇・下落の徹底分析をし

ています。

皆さまのお客さまへのアプローチに使える内容となっています。


 日時:7月22日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月21日(火) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)         

   ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1293262743


QRコード


9.テーマ 「シミュレーションソフト徹底活用法」~資金繰り改善対策【具体的演習編】~

before(対策前)after(対策後)を数字で比較することによりお客さまの説得力は倍増!


内容  資金繰り改善シミュレーション、配偶者相続割合シミュレーションを活用した

           具体的なアプローチ手法から生命保険の提案までの流れを学びます。

   具体的には、以下の内容を具体的なアプローチ話法におとしてご紹介します。

   ・役員報酬を減額し、退職金を増額する資金繰り改善

・役員借入金返済に伴う資金繰り改善

・個人の保険料を見直すことによる資金繰り改善

・1次・2次トータルで考える相続税の軽減対策


 日時:7月28日(火)10:00~13::00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月27日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1546958991


QRコード



10.テーマ 第5回法人・相続実践研修

相続税を軽減し、納税資金・遺留分額は法人を活用!

「戦略的な自社株移転と金庫株の活用」


内容  相続・事業承継案件を成功させるためには、「2つの出口」が重要になります。

    1つ目の出口は、自社株の移転。

    ここでのポイントは

「経営者の保有している自社株を後継者へどのように移転していくか」

    

2つ目の出口は、相続発生時。

    ここでのポイントは

    「いかに相続税を軽減し、納税資金・円滑な遺産分割資金を準備するか」

    

    この2つの出口の準備を効率よく行う方法は?

    現在の税制・法務を押さえることと個人と法人のお財布を最大限活用すること!

    今回は、具体的な事例を交えて解説していきます。


日時:7月31日(金)10:00~13::00
 定員数 :限定 30名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年6月29日(月)~7月30日(木) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員、プレミアム会員 1,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)    

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=6107499216


QRコード


お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


L.A Consulting株式会社  https://fp-terminal.com/

 大森 太郎 tarou_oomori@la-con.co.jp

〒151-0066
   東京都渋谷区西原3-38-12 

  ボカージュ代々木上原210号

TEL:03-5465-1508  FAX:03-5465-1509

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●