SEMINAR

セミナー

「2025年8月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2025.08.07



皆さま



L.A Consulting 株式会社 大森です。

平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。


本日より2025年8月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたの

でご案内いたします。


2023年6月以降、運用方法を2点変更しております。

1.アーカイブ受講が可能

LIVE研修終了後、2週間視聴できます。

研修終了後にアーカイブ視聴のご案内メールを皆さまへ送付いたします。

※研修動画の編集作業があるため、視聴開始日は、研修日の約1週間後となります

  

【アーカイブ受講のメリット】

    ・研修時間の制約がなく、期間内は何度でも視聴・復習することができます

    ・PCだけでなく、タブレット・スマホでも視聴できます 

  【留意点】

・DVD購入された方は、無期限で視聴できます

・会員登録していない方は、弊社への会員登録が必要となりますので、会員登録

をお願いいたします。(無料会員の登録で視聴できます)

会員登録はこちら

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info


2.プレミアムPlus会員・プレミアム会員の皆さまは一部研修のお申し込み手続き不要

プレミアムPlus会員の方は、1時間研修・カフェテリア研修・1日研修・定例研修

の研修のお申し込みが不要になります。

プレミアム会員の皆さまは、1時間研修・定例研修のお申し込みが不要になります。


 上記会員の皆さま全員に対し、該当研修について研修・アーカイブ動画視聴のご案内メ

ールおよび研修資料を送付いたします。 


研修動画を無期限で視聴をご希望される方は、DVD購入のお申し込みをお願いいたし

ますDVD受講は、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。


研修動画は、弊社FP Terminalサイト内に動画を格納してまいりますので、当サイトに

ログイン後、ご視聴ください。


また、従来通り、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。

改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。


さて、2025年8月も幅広い研修メニューを取り揃えております。


8月は、5月に発表された「令和6年度の所得税・贈与税等の申告状況データ」からお客

さまの行動分析を行うとともに新たな法人・相続アプローチを考えていきます。

1日研修では、既契約分析から入る法人アプローチの手法を学んでいきます。

今回は、生命保険の既契約が多い社長様・理事長先生に実践で使える「既契約分析から入

る法人アプローチからクロージングまでの流れ」【実践編】を開催します。

定例研修では、「なぜ社長・理事長先生は法人税の30%の税対策を行い、役員報酬の

MAX55%の税対策を行わないのか」を開催します。


今月の「1話完結のアプローチのネタ」(30分)【有料会員限定】は以下になります。

テーマ

「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層のお客さまへの相続アプローチを考える」


開催日時:8月19日(火)午前8時~8時30分


こちらは、通常のパワーポイント主体の研修と異なり、ホワイトボードを使った私の喋り

を中心としたアプローチで使えるネタをご紹介していく内容になっております。

※NO12に記載

※通常のオンライン研修と異なり事前のお申込みは必要ございません。


2025年8月開催各研修メニューおよびスケジュールは以下のとおりです。


NO

 

テーマ

開催日

募集人数

受講料【税別】
  ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります

1

1時間完結研修

~経営者・理事長先生のアプローチに使える!~
  「令和6年度の所得税の申告状況データから高所得者層のお金の貰い方トレンドを考える」

2025年8月6日(水)
 10:00 ~11:00
  /20:00~21:00

各限定20名

プレミアム会員plus  無料
 プレミアム会員    無料
 有料メルマガ会員  1,500円
  一般の方      3,000円

2

カフェテリア研修

~経営者・理事長先生のアプローチに使える!~
  「令和6年度の所得税の申告状況データから高所得者層のお金の貰い方トレンドを分析し、新たな法人アプローチを学ぶ」

2025年8月7日(木)
  10:00~13:00

限定15名

プレミアム会員plus 無料
 プレミアム会員   2,000円
 有料メルマガ会員  5,000円
  一般の方     10,000円

3

1時間完結研修

12回シリーズで考える
 増税時代に手取りを増やす秘策!
  「給与等収入の仕組みが腹落ちできれば生命保険の生産性は必ず向上する」③

2025年8月8日(金)
 10:00 ~11:00
  /20:00~21:00

各限定20名

プレミアム会員plus  無料
 プレミアム会員    無料
 有料メルマガ会員  1,500円
  一般の方      3,000円

4

カフェテリア研修

3回シリーズで考える
 成約に繋がる大切な4つのポイントで考える!
  「高所得の社長に響く!増税対策としての退職金活用法」【応用編】~社長の手取り資金を増やすための退職金戦略~

2025年8月20日(水)
  10:00~13:00

限定15名

プレミアム会員plus  無料
 プレミアム会員   2,000円
 有料メルマガ会員  5,000円
 一般の方     10,000円
  ※プレミアムplus会員を除く

5

1
 短期
 集中
  研修

~生命保険の既契約が多い社長様・理事長先生に実践で使える~
  既契約分析から入る法人アプローチからクロージングまでの流れ【実践編】

2025年8月22日(金)
  9:00~17:00

限定10名

プレミアム会員plus 無料
 プレミアム会員  5,000円
 有料メルマガ会員 15,000円
  一般の方     30,000円

6

1時間完結研修

~富裕者層のアプローチに使える!~
  「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層の贈与の活用トレンドを分析する」

2025年8月26日(火)
 10:00 ~11:00
  /20:00~21:00

各限定20名

プレミアム会員plus  無料
 プレミアム会員    無料
 有料メルマガ会員  1,500円
  一般の方      3,000円

7

カフェテリア研修

~富裕者層のアプローチに使える!~
  「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層の贈与の活用トレンドを分析し、新たな贈与アプローチ手法を学ぶ」

2025年8月27日(水)
  10:00~13:00

限定15名

プレミアム会員plus 無料
 プレミアム会員   2,000円
 有料メルマガ会員  5,000円
  一般の方     10,000円

8

定例研修

第66回 法人・相続実践研修
  「なぜ社長は法人税30%の税対策を行い、役員報酬のMAX55%の税対策を行わないのか」

2025年8月29日(金)
  14:00~17:00

限定30名

プレミアム会員plus 無料
 プレミアム会員   無料
 有料メルマガ会員 5,000円
  一般の方     10,000円

9

個別研修

受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】
  ※個別指導になります

日程については要相談
 ※3時間
  【対面実施可】

限定 4名

プレミアム会員plus  5,000円
 プレミアム会員   15,000円
 有料メルマガ会員  30,000円
  一般の方      50,000円

10

少人数
  レクチャー研修

社会保障制度の改正のポイントと対策
  ※受講者3名で研修を行います

2025年8月28日(木)
  13:00~17:00

限定 3名

プレミアム会員plus 1,000円
 プレミアム会員  5,000円
 有料メルマガ会員 15,000円
  一般の方     30,000円

11

個別相談

 受講者の皆さまの問題解決  ※個別相談になります
  「法人の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。

日程については要相談
 ※3時間
  【対面実施可】

限定 4名

プレミアム会員plus  5,000円
 プレミアム会員   15,000円
 有料メルマガ会員  30,000円
  一般の方      50,000円

12

「1話完結のアプローチのネタ」

「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層のお客さまへの相続アプローチを考える」

2025年8月19日(火)
  8:00~8:30

限定 50名

有料会員限定 無料








黄色:アプローチに使える実践研修

白色:知識・スキルの定着を図る研修


お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info



1.テーマ ~経営者・理事長先生のアプローチに使える!~

「令和6年度の所得税の申告状況データから高所得者層のお金の貰い方トレ

ンドを考える」


内容   

令和6年度の所得税申告データをもとに、今の高所得者層が実際にどのようにお

金を受け取っているのか、そのトレンドを徹底分析します。以前話題になった

「1億円の壁」問題の背景とその対策も解説し、経営者・理事長が取るべき最適

なお金の貰い方の実践的手法を国の税制改正の動向【過去・現在・未来】も踏ま

えて学んでいきます。


【受講するメリット】

  • 最新の税制・申告傾向から富裕層の資産形成戦略が学べる
  • 社長様・理事長先生に対してお金の貰い方のアドバイスができる
  • 税負担を軽減しながら将来の資産形成・承継等の方法が学べる
  • 「1億円の壁」対策を含む、具体的な収入構造改善策が学べる

【こんな方におすすめ】

  • 法人経営者のお客さまがいる方
  • 所得税から入るアプローチ手法を構築したい方
  • 差別化した法人アプローチを習得したい方
  • 現在の退職金アプローチ手法で限界を感じている方


   【具体的内容】

・所得税の申告データから見える高所得層の所得構造分析

・今後の税制改正を見据えた中長期的な資産形成と継承戦略

  
日時:8月6日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月6日(水) ※開始1時間前まで 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)     

 ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料 【PDF】

                                                     

 お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=4920783467


QRコード


2.テーマ  ~経営者・理事長先生のアプローチに使える!~

「令和6年度の所得税の申告状況データから高所得者層のお金の貰い方トレ

ンドを分析し、新たな法人アプローチを学ぶ」


内容   

令和6年度の所得税申告データをもとに、今の高所得者層が実際にどのようにお

金を受け取っているのか、そのトレンドを徹底分析します。以前話題になった

「1億円の壁」問題の背景とその対策も解説し、経営者・理事長が取るべき最適

なお金の貰い方の実践的手法を国の税制改正の動向【過去・現在・未来】も踏ま

えながら令和6ンエンド申告データを活用した法人アプローチ手法を学んでいき

ます。


【受講するメリット】

  • 最新の税制・申告傾向から富裕層の資産形成戦略が学べる
  • 社長様・理事長先生に対してお金の貰い方のアドバイスができる
  • 税負担を軽減しながら将来の資産形成・承継等の方法が学べる
  • 「1億円の壁」対策を含む、具体的な収入構造改善策が学べる

【こんな方におすすめ】

  • 法人経営者のお客さまがいる方
  • 所得税から入るアプローチ手法を構築したい方
  • 差別化した法人アプローチを習得したい方
  • 現在の退職金アプローチ手法で限界を感じている方


   【具体的内容】

・所得税の申告データから見える高所得層の所得構造分析

・今後の税制改正を見据えた中長期的な資産形成と継承戦略

・5つのお金の貰い方と令和6年度の所得税の申告データを融合した法人アプロ

ーチ手法


日時:8月7日(木)10:00~13:00 

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月6日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=2716737755


QRコード


3.テーマ 12回シリーズで考える 増税時代に手取りを増やす秘策!

「給与等収入の仕組みが腹落ちできれば生命保険の生産性は必ず向上する」③


内容   

退職金アプローチで差別化をして、最短で成約率・生産性を向上させる方法はど

のような方法でしょうか。

私の経験則になりますが、給与等収入の仕組みと直近の所得税の税制改正【過

去・現在・未来】の動向を腹落ちさせ、これらの内容をアプローチに組み込めば

最終的に生命保険の成約率・生産性は大きく向上します。

なぜならば、多くの社長様は「なるべく税金は抑えたい」と考えるからです。

今回のテーマについて、12回シリーズで分かり易く解説していきます。


【受講するメリット】

  • 新たな退職金アプローチができるようになる
  • 給与等収入の仕組みが腹落ちできる
  • 所得税の税制改正の流れが理解できる
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上する


【こんな方におすすめ】

  • 新たな退職金アプローチ手法を習得したい方
  • 給与等収入の仕組みを腹落ちさせたい方
  • 所得税の税制改正の流れが理解したい方
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上させたい方


   【具体的内容】

・各種控除の内容と今後のトレンドを押さえる

・給与等収入と所得金額の違いと各種控除における年収制限を整理する

  

日時   8月8日(金)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】


定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月8日(金) ※開始1時間前まで

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)     

 ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

                                                      

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=6082157976


QRコード


4.テーマ  3回シリーズで考える 成約に繋がる大切な4つのポイントで考える!    

「高所得の社長に響く!増税対策としての退職金活用法」【応用編】

~社長の手取り資金を増やすための退職金戦略~


内容   

高所得者の社長様の報酬に対する増税基調は、直近約10年で大きく強まり、結果、

手取り金額は大きく減少してきています。

では、その事実をご理解している社長様はどのぐらいいるのでしょうか。

近年の所得税の改正動向を理解することにより、退職金の重要性に気付く社長様

も多いのではないでしょうか。今回は、税制改正の流れから退職金の優位性を社

長自ら気付かせるアプローチ手法を3回シリーズで学んでいきます。


【受講するメリット】

  • 所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解できる
  • 社長自ら「もっと話が聞きたい!」と言われる提案の切り口が見つかる
  • 業績好調な企業の経営者への営業トークが手に入る
  • 法人契約の成約率・生産性が向上する
  • 差別化した退職金アプローチを習得できる


【こんな方におすすめ】

  • 法人アプローチの引き出しを増やしたい方
  • 税の軽減対策でおなか一杯の社長様へ新たなアプローチをしたい方
  • 所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解したい方
  • 法人契約の成約率・生産性を大きく向上させたい方
  • 差別化した退職金アプローチを習得したい方


   【具体的内容】

・所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解する【総復習】

・法人税と所得税【報酬・退職金】を関連して考える退職金の強み【応用編】

・所得税の増税基調を踏まえて考える退職金アプローチ【応用編】

・報酬×退職金×自社株×贈与×相続=生命保険

     
日時:8月20日(水)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月19日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=5138887022


QRコード


5.テーマ   ~生命保険の既契約が多い社長様・理事長先生に実践で使える~

既契約分析から入る法人アプローチからクロージングまでの流れ【実践編】

            

内容   

既契約の生命保険分析を切り口に、社長や理事長へアプローチする法人営業手法

を実践的に解説します。

今までに既契約一覧のコピー【既契約のコピー含む】をお預かりした経験はあり

ませんか。しかし、お預かりしたものをどのようにアプローチに活用するかは、

人それぞれ異なるのではないでしょうか。

では、どのように活用すれば、効果的な法人アプローチができるのでしょうか。

今回は、悪戦苦闘の中から生み出した成約率・生産性が大きく向上する「既契約

分析から入る法人アプローチからクロージングまでの流れ」を実戦形式で学んで

いきます。


【受講するメリット】

  • 既契約を切り口にした効率的なアプローチができる
  • 法人保険の見直し提案から生命保険成約までの流れが学べる
  • クロージング率を高める実践スクリプトや事例が手に入る
  • お客さまとの信頼関係が構築できる


【こんな方におすすめ】

  • 既存の保険契約を活かした追加提案・見直し提案の幅を広げたい方
  • 税の繰り延べ対策の出口戦略で困っている方
  • 新たな法人アプローチ手法を習得したい方
  • 他の担当者から生命保険契約に加入している社長様・理事長先生のマーケッ

トがある方


具体的には

・既契約一覧を作成する効果

・全損商品の出口戦略で悩んでいる社長様・理事長先生への既契約一覧表を活用

した法人アプローチの成約率はほぼ100%

・既契約一覧表をどのように作成するか 実演

・既契約一覧表を作成後、どのように社長様・理事長先生にアプローチをするか

 ポイントと対策

・既契約一覧表を作成後の社長様・理事長先生へのアプローチ【実践編】

・既契約一覧表を活用した法人アプローチと合わせて押さえたい知識

・事例研究 

  
日時:8月22日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2(土)~2025年8月21日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1773796998


QRコード


6.テーマ ~富裕者層のアプローチに使える!~

「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層の贈与の活用トレンドを分析する」


内容

    令和6年度の税制改正により、暦年課税および相続時精算課税に重要な変更が加

わりました。この改正により、贈与税の課税方法が一部見直され、特に富裕層向

けの資産移転戦略に新たなアプローチが求められています。

では、富裕者層の贈与戦略はどのように変化したのか。

今回は、令和6年度の贈与税申告データ分析から富裕者層がどのように贈与を活

用しているのか、そのトレンドと戦略を徹底分析します。


【受講するメリット】

  1. 富裕層の贈与の最新動向とトレンドを知ることができる
  2. 贈与税を活用した資産移転戦略を具体的に学び、顧客へのアプローチに活用できる
  3. 経営者や理事長先生へのアプローチに活かすことができる
  4. 富裕者層の資産移転戦略を理解し、信頼を築く営業スキルが身に付く


【こんな方におすすめ】

  1. 富裕者層向けの相続対策の提案先がある方
  2. 経営者・理事長先生へ贈与・相続のアプローチを行いたい方
  3. 贈与を活用した効率的な資産移転方法を学びたい方
  4. 贈与の活用方法について、どのようにアプローチするか迷われている方


   【具体的内容】

・令和6年度贈与税申告データの分析(申告件数・金額・贈与対象者の特徴)

・令和6年度贈与税申告データの分析から見えてきた富裕者層の贈与戦略

・令和6年度贈与税申告データの分析からの相続アプローチのポイント


日時:8月26日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月26日(火) ※開始1時間前まで 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)     

     ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます 

  

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=8482304556


QRコード


7.テーマ ~富裕者層のアプローチに使える!~

「令和6年度の贈与税の申告状況データから富裕者層の贈与の活用トレンドを

分析し、新たな贈与アプローチ手法を学ぶ」


  内容

    令和6年度の税制改正により、暦年課税および相続時精算課税に重要な変更が加

わりました。この改正により、贈与税の課税方法が一部見直され、特に富裕層向

けの資産移転戦略に新たなアプローチが求められています。

では、富裕者層の贈与戦略はどのように変化したのか。

今回は、令和6年度の贈与税申告データ分析から富裕者層がどのように贈与を活

用しているのか、そのトレンドと戦略を徹底分析し、新たな贈与アプローチ手法

を学んでいきます。


【受講するメリット】

  • 富裕層の贈与の最新動向とトレンドを知ることができる
  • 贈与税を活用した資産移転戦略を具体的に学び、顧客へのアプローチに活用

できる

  • 経営者や理事長先生へのアプローチに活かすことができる
  • 富裕者層の資産移転戦略を理解し、信頼を築く営業スキルが身に付く


【こんな方におすすめ】

  • 富裕者層向けの相続対策の提案先がある方
  • 経営者・理事長先生へ贈与・相続のアプローチを行いたい方
  • 贈与を活用した効率的な資産移転方法を学びたい方
  • 贈与の活用方法について、どのようにアプローチするか迷われている方


   【具体的内容】

・令和6年度贈与税申告データの分析(申告件数・金額・贈与対象者の特徴)

・令和6年度贈与税申告データの分析から見えてきた富裕者層の贈与戦略

・令和6年度贈与税申告データの分析からの相続アプローチのポイント

・令和6年度贈与税申告データの分析からの相続アプローチ【実践編】


日時:8月27日(水)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月26日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)      

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)      

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=2369988503


QRコード


8.テーマ 第66回 法人・相続実践研修  

      「なぜ社長は法人税30%の税対策を行い、役員報酬のMAX55%の税対策を

行わないのか」

      

内容   

経営者が法人税 約30%に対する税対策を積極的に行いながら、なぜ役員報酬

については最大55%の税負担を避けるための対策をあまり取らないのか?

この研修では、その理由と背後にある経営判断、税制の仕組みを深掘りします。

法人と個人(役員)における税制の違いや、役員報酬と法人の利益のバランスを

最適化するための実務的なアプローチを解説。特に、役員報酬の増額が法人税に

与える影響や、社長が考慮すべき税負担の最適化戦略を学ぶことで、税対策の幅

を広げ、効率的な資産管理ができるようになります。

      

具体的には

・なぜ社長様・理事長先生は所得税対策を行わないのか

・法人税と所得税【役員報酬】のバランスは?

今後の法人税・所得税の税制改正の動向

・合わせて押さえるべき知識

・法人税・所得税を活用した法人アプローチ


日時:8月29日(金)14:00~17:00  


定員数 :限定 30名 


 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月29日(金) 

 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
 
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1091001275


QRコード


9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま

す。

(例) 令和6年度からの顧客層別生前贈与対策の方法を学びたい

自社株アプローチに必要な知識・スキルを整理したい

【質疑応答付】※個別指導になります 【対面による個別研修可能】


内容  

【個別指導の内容】

皆さまが学びたい法人・相続の分野について、皆さまの要望に合わせてオーダー

メイドで学び進める内容になっております。


日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 1名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月31日(日)

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=9359249818


QRコード


10.テーマ 社会保障制度の改正のポイントと対策

※受講者3名で研修を行います


内容 

次期年金制度改正の全体像を分かり易く解説していきながらお客さまへのアプ

ローチ手法を学んでいきます。


日時:8月28日(木)13:00~17:00【弊社事務所による対面研修】※オンライン参加も可

定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月28(木) 

金額  :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD録画も希望される方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=3912254880


QRコード


11.テーマ  受講者の皆さまの問題解決  ※個別相談になります

「案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」

「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。

【対面による個別研修可能】


内容    個別相談は、皆さまの問題解決を個別で行います。

「案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」

「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。


日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 1名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2025年8月2日(土)~2025年8月31日(日) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=8205865578


QRコード


お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。

「2025年7月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2025.07.06


皆さま



L.A Consulting 株式会社 大森です。

平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。


本日より2025年7月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたの

でご案内いたします。


2023年6月以降、運用方法を2点変更しております。

  1. アーカイブ受講が可能

LIVE研修終了後、2週間視聴できます。

研修終了後にアーカイブ視聴のご案内メールを皆さまへ送付いたします。

※研修動画の編集作業があるため、視聴開始日は、研修日の約1週間後となります

  

【アーカイブ受講のメリット】

    ・研修時間の制約がなく、期間内は何度でも視聴・復習することができます

    ・PCだけでなく、タブレット・スマホでも視聴できます 

  【留意点】

・DVD購入された方は、無期限で視聴できます

・会員登録していない方は、弊社への会員登録が必要となりますので、会員登録

をお願いいたします。(無料会員の登録で視聴できます)

会員登録はこちら

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info


  2.プレミアムPlus会員・プレミアム会員の皆さまは一部研修のお申し込み手続き不要

プレミアムPlus会員の方は、1時間研修・カフェテリア研修・1日研修・定例研修

の研修のお申し込みが不要になります。

プレミアム会員の皆さまは、1時間研修・定例研修のお申し込みが不要になります。


 上記会員の皆さま全員に対し、該当研修について研修・アーカイブ動画視聴のご案内メ

ールおよび研修資料を送付いたします。 


研修動画を無期限で視聴をご希望される方は、DVD購入のお申し込みをお願いいたし

ますDVD受講は、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。


研修動画は、弊社FP Terminalサイト内に動画を格納してまいりますので、当サイトに

ログイン後、ご視聴ください。


また、従来通り、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。

改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。


さて、2025年7月も幅広い研修メニューを取り揃えております。

2025年7月開催の研修一覧および詳細は以下のとおりになります。

黄色:アプローチに使える実践研修

白色:知識・スキルの定着を図る研修


お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


no テーマ開催日募集人数受講料【税別】
 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります
11時間完結研修生命保険を活用した税の繰り延べの出口を社長にどう伝える?「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方」【応用編】2025年7月8日(火)
10:00 ~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
2カフェテリア研修生命保険を活用した税の繰り延べの出口を社長にどう伝える?「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方と生命保険提案」【上級編】2025年7月11日(金)
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
 一般の方     10,000円
31時間完結研修12回シリーズで考える
増税時代に手取りを増やす秘策!
 「給与等収入の仕組みが腹落ちできれば生命保険の生産性は必ず向上する」②
2025年7月15日(火)
10:00 ~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
4カフェテリア研修3回シリーズで考える
成約に繋がる大切な4つのポイントで考える!
 「高所得の社長に響く!増税対策としての退職金活用法」【実践編】~社長の手取り資金を増やすための退職金戦略~
2025年7月16日(水)
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
一般の方     10,000円
 ※プレミアムplus会員を除く
51日
短期
集中
 研修
1日で学ぶ 法務リスクから入る生命保険アプローチ
~顧客向けセミナーでも経営者・富裕者層に響く!~
お客様自ら生命保険の必要性に気付く!
 「特別受益と遺留分と生命保険と遺言書の関連性」
2025年7月18日(金)
 9:00~17:00
限定10名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員  5,000円
有料メルマガ会員 15,000円
 一般の方     30,000円
61時間完結研修自社株実践研修
 「身内にも活用できる配当還元方式」【概要編】
2025年7月23日(水)
10:00 ~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
7カフェテリア研修自社株実践研修
 「身内にも活用できる配当還元方式のメリットとリスク」【実践編】
2025年7月24日(木)
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
 一般の方     10,000円
8定例研修第65回 法人・相続実践研修
 日本標準産業分類が10年ぶりに改定され、類似業種番号も113番から115番へ!「令和7年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等」の数値が発表「新たな業種番号も創出! 株価が大きく上昇!? 令和7年度の数値分析」【実践活用編】
2025年7月30日(水)
 14:00~17:00
限定30名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   無料
有料メルマガ会員 5,000円
 一般の方     10,000円



 

NO テーマ開催日募集人数受講料【税別】
 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります
9個別研修受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】
 ※個別指導になります
日程については要相談
※3時間
 【対面実施可】
限定 4名
プレミアム会員plus  5,000円
プレミアム会員   15,000円
有料メルマガ会員  30,000円
 一般の方      50,000円
10少人数
 レクチャー研修
多くのお客さまが贈与の有効活用ができていない
「暦年課税・相続時精算課税の最新活用法」【実践編】
 ※受講者3名で研修を行います
2025年7月28日(月)
 13:00~17:00
限定 3名
プレミアム会員plus 1,000円
プレミアム会員  5,000円
有料メルマガ会員 15,000円
 一般の方     30,000円
11個別相談 受講者の皆さまの問題解決  ※個別相談になります
 「法人の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。
日程については要相談
※3時間
 【対面実施可】
限定 4名
プレミアム会員plus  5,000円
プレミアム会員   15,000円
有料メルマガ会員  30,000円
 一般の方      50,000円
12「1話完結のアプローチのネタ」令和7年度類似業種比準価額の指数が発表!
日本標準産業分類が10年ぶりに改定され、
類似業種番号も113番から115番へ!
 「新たな業種番号も創出! 令和7年度の傾向」
2025年7月15日(火)
 8:00~8:30
限定 50名
有料会員限定 無料


今月の「1話完結のアプローチのネタ」(30分)【有料会員限定】は以下になります。

テーマ

令和7年度類似業種比準価額の指数が発表!

日本標準産業分類が10年ぶりに改定され、類似業種番号も113から115へ!

「新たな業種目も創出! 令和7年度の類似業種指数の傾向」


開催日時:7月15日(火)午前8時~8時30分


こちらは、通常のパワーポイント主体の研修と異なり、ホワイトボードを使った私の喋り

を中心としたアプローチで使えるネタをご紹介していく内容になっております。

NO12に記載

通常のオンライン研修と異なり事前のお申込みは必要ございません。




○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info



1. テーマ 生命保険の税の繰り延べの出口を社長にどう伝える?

「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方」【応用編】 


内容   

税の繰り延べの出口について理解はしているが社長様に上手く伝えることがで

きないという方は、意外に多いのではないでしょうか。

今回は、「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方」を分かり易く解説して

いきます。


【受講するメリット】

  • 税の繰り延べの出口について数字・ファクト・ロジックで理解できる
  • 税の繰り延べの出口について社長様に説明できるようになる
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上する


【こんな方におすすめ】

  • 税の繰り延べの出口について数字・ファクト・ロジックで理解したい方
  • 税の繰り延べの出口について社長様に説明できるようになりたい方
  • 成約率・生産性を大きく向上させたい方


   【具体的内容】

・シンプルなアプローチから高生産性に繋がる方法

・全損商品に加入している社長さんへの気付かせ方

  
日時:7月8日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月8日(火) ※開始1時間前まで 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)     

 ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料 【PDF】

                                                     

 お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1302183655


QRコード




2. テーマ  な生命保険を活用した税の繰り延べの出口を社長にどう伝える?

「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方と生命保険提案」【上級編】


内容   

税の繰り延べの出口について理解はしているものの社長様に上手く伝えることが

できないという方は、意外に多いのではないでしょうか。

今回は、「社長に刺さる!最適な出口戦略の気付かせ方」から実践的なアプロー

チから生命保険の提案までの流れを学びます。


【受講するメリット】

  • 税の繰り延べの出口について数字・ファクト・ロジックで理解できる
  • 税の繰り延べの出口について社長様に説明できるようになる
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上する
  • 全損商品のピーク処理で悩んでいる社長様にアドバイスができる


【こんな方におすすめ】

  • 税の繰り延べの出口について数字・ファクト・ロジックで理解したい方
  • 税の繰り延べの出口について社長様に説明できるようになりたい方
  • 全損商品のピーク処理で悩んでいる社長様に的確なアドバイスをしたい方
  • 成約率・生産性を大きく向上させたい方


   【具体的内容】

・シンプルなアプローチから高生産性に繋がる方法

・今週も実践! この資料を使えば社長さまは繰り延べの出口を理解できる!

・全損商品に加入している社長さんへの気付かせ方から生命保険提案までの流れ


日時:7月11日(金)10:00~13:00 

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月10日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=5883273567


QRコード


3. テーマ 12回シリーズで考える 増税時代に手取りを増やす秘策!

「給与等収入の仕組みが腹落ちできれば生命保険の生産性は必ず向上する」② 


内容   

退職金アプローチで差別化をして、最短で成約率・生産性を向上させる方法はど

のような方法でしょうか。

私の経験則になりますが、給与等収入の仕組みと直近の所得税の税制改正【過

去・現在・未来】の動向を腹落ちさせ、これらの内容をアプローチに組み込めば

最終的に生命保険の成約率・生産性は大きく向上します。

なぜならば、多くの社長様は「なるべく税金は抑えたい」と考えるからです。

今回のテーマについて、12回シリーズで分かり易く解説していきます。


【受講するメリット】

  • 新たな退職金アプローチができるようになる
  • 給与等収入の仕組みが腹落ちできる
  • 所得税の税制改正の流れが理解できる
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上する


【こんな方におすすめ】

  • 新たな退職金アプローチ手法を習得したい方
  • 給与等収入の仕組みを腹落ちさせたい方
  • 所得税の税制改正の流れが理解したい方
  • 生命保険の成約率・生産性が大きく向上させたい方


   【具体的内容】

・給与等収入者の必要経費に対する国の考えを押さえる

・給与所得控除の税制改正の流れ

・給与等収入【額面】と所得金額の違い

  

日時   7月15日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】 


定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(木)~2025年7月15日(火) ※開始1時間前まで

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

                                                     

 お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=5505831219


QRコード


4. テーマ  3回シリーズで考える 成約に繋がる大切な4つのポイントで考える!    

「高所得の社長に響く!増税対策としての退職金活用法」【実践編】

~社長の手取り資金を増やすための退職金戦略~


内容   

高所得者の社長様の報酬に対する増税基調は、直近約10年で大きく強まり、結果、

手取り金額は大きく減少してきています。

では、その事実をご理解している社長様はどのぐらいいるのでしょうか。

近年の所得税の改正動向を理解することにより、退職金の重要性に気付く社長様

も多いのではないでしょうか。今回は、税制改正の流れから退職金の優位性を社

長自ら気付かせるアプローチ手法を3回シリーズで学んでいきます。


【受講するメリット】

  • 所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解できる
  • 社長自ら「もっと話が聞きたい!」と言われる提案の切り口が見つかる
  • 業績好調な企業の経営者への営業トークが手に入る
  • 法人契約の成約率・生産性が向上する
  • 差別化した退職金アプローチを習得できる


【こんな方におすすめ】

  • 法人アプローチの引き出しを増やしたい方
  • 税の軽減対策でおなか一杯の社長様へ新たなアプローチをしたい方
  • 所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解したい方
  • 法人契約の成約率・生産性を大きく向上させたい方
  • 差別化した退職金アプローチを習得したい方


   【具体的内容】

・所得税の税制改正【過去・現在・未来】をストーリーで理解する【総復習】

・役員報酬と退職金の税負担率を徹底比較検証【総復習】

・法人税と所得税【報酬・退職金】を関連して考える退職金の強み【実践編】

・所得税の増税基調を踏まえて考える退職金アプローチ【実践編】

・退職金準備とIDECOをどのように考えるか

     
日時:7月16日(水)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月15日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=4118365885


QRコード


5.テーマ   1日で学ぶ 法務リスクから入る生命保険アプローチ

~顧客向けセミナーでも経営者・富裕者層に響く!~

お客様自ら生命保険の必要性に気付く!

「特別受益と遺留分と生命保険と遺言書の関連性」

            

内容   

相続・事業承継案件において法務リスクは、とても重要なポイントになります。

では、どのように法務リスクについてお客さまに気付かせるか。

私の経験則になりますが、法務リスクのアプローチを行う場合、遺留分と特別受

益と生命保険の関係性を押さえることが重要になります。

この関係性を押さえると、以下のようなメリットがあります。

・相続・事業承継案件の提案の幅は大きく広がる

・お客さまの潜在ニードが顕在化できる

・生命保険の話がスムーズにできる

・生命保険の成約率・生産性の向上に繋がる 等

今回は、条文を用いて「特別受益・遺留分」、生命保険金が特別受益に該当する

か否かの過去判例の総復習【理解・腹落ち】から実践で活用できるアプローチ

手法までを1日で学んでいきます。


【受講するメリット】

  • 「遺留分・特別受益・生命保険の関係性」が整理できる
  • 相続・事業承継対策における実践的な活用方法がわかる
  • 実際の中小企業のケースをもとに、事業承継対策のポイントを整理
  • 差別化提案につながる“知識の武器”が手に入る
  • クライアントからの相談に“プロとして答えられる自信”がつく


【こんな方におすすめ】

  • 相続・事業承継案件アプローチの引き出しを増やしたい方
  • 社長から「相続人の○○には財産を遺したくない」などの相談を受けたこと

がある方

  • 社長様に生命保険の本当の価値をアドバイスしたい方
  • クライアントさまにトータルコンサルティング提案を行いたい方
  • クライアントさまの財産構成が偏っている方


具体的には

・「特別受益・遺留分」を条文で押さえる

・多くの方が行っていない 「特別受益・遺留分」の条文を具体例で考える!

 ~具体例でイメージしないと暗記した知識はすぐに忘れ、現場で使えない~

・生命保険が特別受益に該当するか否かを過去判例で押さえる

・生命保険に加入することによる効果を事例で検証!

・生命保険に加入するor加入しないで相続・事業承継は天国と地獄【事例編】

・社長・後継者が納得する!商談で上手な条文の使い方

・「遺留分と特別受益と生命保険の関係性」の上手な見せ方・伝え方

  
日時:7月18日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5(土)~2025年7月17日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=1144418548


QRコード


6.テーマ 自社株実践研修 「身内にも活用できる配当還元方式」【概要編】


内容

同族株主に「配当還元方式」が使えるの?

今回は、同族株主に「配当還元方式」を活用できる仕組みを学んでいきます。


【受講するメリット】

  1. 配当還元方式の仕組みが理解できる
  2. 株主判定の仕組みが理解できる
  3. 自社株アプローチにも活用できる


【こんな方におすすめ】

  1. 自社株の仕組み【配当還元方式】を学びたい方
  2. 自社株評価が高いお客さまがいる方
  3. 自社株移転で悩まれているお客さまがいる方


   【具体的内容】

・同族会社で親族に配当還元方式は使える?

・配当還元方式の仕組みを理解する

・株主判定の仕組みを理解する

・親族に配当還元方式を活用するメリットとリスク


日時:7月23日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月23日(火) ※開始1時間前まで 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)     

     ※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます 

  

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=2345508135


QRコード


7.テーマ 自社株実践研修

「身内にも活用できる配当還元方式のメリットとリスク」【実践編】


内容

同族株主に「配当還元方式」が使えるの?

今回は、同族株主に「配当還元方式」を活用できる仕組みの基礎から実際の活用

事例までを学んで行きます。


【受講するメリット】

  • 配当還元方式の仕組みが理解できる
  • 株主判定の仕組みが理解できる
  • 自社株アプローチにも活用できる
  • 実践活用法が学べる


【こんな方におすすめ】

  • 自社株の仕組み【配当還元方式】を学びたい方
  • 自社株評価が高いお客さまがいる方
  • 自社株移転で悩まれているお客さまがいる方


   【具体的内容】

・同族会社で親族に配当還元方式は使える?

・配当還元方式の仕組みを理解する

・株主判定の仕組みを理解する

・親族に配当還元方式を活用するメリットとリスク

・具体例で考える親族に配当還元方式を活用する効果

・具体例で考える親族に配当還元方式を活用するリスクと対策


日時:7月24日(木)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月23日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)      

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)      

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=7655792519


QRコード


8.テーマ 第65回 法人・相続実践研修  

      日本標準産業分類が10年ぶりに改定され、類似業種番号も113番から115番へ!

「令和7年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等」の数値が発表

「新たな業種番号も創出! 株価が大きく上昇!? 令和7年度の数値分析」【実践活用編】


内容   

「令和7年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」が6月16日、国税庁のHPで公表されました。

昨年は、34年ぶりに日経平均の高値も更新した影響がどのように反映されたのでし

ょうか。

また、日本標準産業分類が10年ぶりに改定されたことにより、類似業種番号も

合計113番から115番へ増えました。

新たに3つの業種番号が増加し、新たに追加になった業種は株価に大きな影

響がでています。※1業種が削減

令和6年分から令和7年分に指数がアップデートされたことにより、どのよう

な自社株アプローチができるのか?

多面的な視点から類似別株価等を分析して、自社株アプローチに活用できるト

ークをご紹介していきます。


【受講するメリット】

  • 自社株アプローチを行うことができる
  • お客さまの自社株評価の騰落を比較検証できる


【こんな方におすすめ】

  • 指標の変化による自社株評価の影響について理解したい方
  • 自社株を後継者へ移転して法人をお持ちの方
  • 自社株アプローチを行いたい方

      

具体的には

・「34年ぶりに日経平均の高値も更新した影響

・新たに創設された業種番号と影響

自社株シミュレーションを活用して自社株の影響を徹底検証!

  • 自社株アプローチのチャンスは、この業種!

  

日時:7月30日(水)14:00~17:00  


定員数 :限定 30名 


募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月30日(水) 

 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=4523849269


QRコード


9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま

す。

(例) 令和6年度からの顧客層別生前贈与対策の方法を学びたい 

自社株アプローチに必要な知識・スキルを整理したい

【質疑応答付】※個別指導になります 【対面による個別研修可能】


内容  

【個別指導の内容】

皆さまが学びたい法人・相続の分野について、皆さまの要望に合わせてオーダー

メイドで学び進める内容になっております。


日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 1名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月31日(木)

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=8547712105


QRコード


10.テーマ 多くのお客さまが贈与の有効活用ができていない

「暦年課税・相続時精算課税の最新活用法」【実践編】

※受講者3名で研修を行います


内容 

昨年度、贈与に関する大きな改正が行われました。

では、お客さまの贈与を活用した相続対策は大きく変わったのでしょうか。

今回は、昨年~現在までの現場経験を踏まえて、暦年課税・相続時精算課税

の最新活用法をご紹介していきます。


日時:7月28日(月)13:00~17:00【弊社事務所による対面研修】※オンライン参加も可

定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月28(月) 

金額  :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別) 

     ※DVD録画も希望される方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=9013117690


QRコード


11.テーマ  受講者の皆さまの問題解決  ※個別相談になります

「案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」

「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。

【対面による個別研修可能】


内容    個別相談は、皆さまの問題解決を個別で行います。

「案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」

「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。


日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 1名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2025年7月5日(土)~2025年7月31日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

https://eventpay.jp/event_info/?shop_code=9405402990054951&EventCode=9745473653


QRコード




お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。