SEMINAR

セミナー情報

「7月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2021.06.28


 


皆さま


L.A Consulting 株式会社 大森です。

平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い

申し上げます。

 

本日より7月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたのでご案内

いたします。

7月も、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(3本)、1日短

期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー8本を取り揃えております。

来月は、「相続・事業承継の事例研究 6選」、「上手くいく自社株アプローチ、失敗

する自社株アプローチとは?」、「お客さま自ら「贈与税額を増額したい」と言ってもら

うアプローチトーク」、「ヒアリングした家系図からのアプローチ【決算書編】」、

「4時間で学ぶ金庫株の仕組みと具体的活用法」など即実践で活用できる研修を開催します。

更に、6月に発表された令和3年分の類似業種の業種指数が発表になりましたので、実践で

活用できる内容を1時間研修、定例研修で開催していきます。

また、個別研修は一部内容を変更して、「この法人にどのようなアプローチをすればいい

の?」「法人マーケットを開拓するにはどうすればいいの?」「法人・相続分野に取り組

みたいけど、何から始めれば…」等、皆様の現在抱えている課題についての個別相談会を

開催します。


研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は「DVD受講」も

ご用意しております。是非、ご活用ください。

※DVD受講の場合、オンラインで受講して、DVDで復習するということも可能です。

オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修をお

申込みください。

DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。

DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。

※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ

ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。

また、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。

改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。

※既に一括申し込みのご連絡を頂いた方は結構でございます。


2021年7開催の研修一覧および詳細は以下の通りになります。

お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info

 



1.テーマ 「令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」を業種ごとに徹底分析!直ぐに活用できる自社株アプローチ 

   

内容  「令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」が今月、国税庁のHPで公表されました。

 これをどのように法人アプローチに活用するのか?

     

     一年に一度のチャンスの時期が到来しました!

非上場株式の評価は、上場会社の業績によっても左右されます。

     経営者の皆さまが「自社株評価は変わっていない」と思っていても、想定外に

     上昇・下落しているケースがあります。

     特に下落しているときは、自社株移転のチャンスになります!

     令和3年度分の指数は上昇or下落したのでしょうか?

     「株価」「配当」「利益」「純資産」の各指標ごとのの上昇・下落ランキング

     そして、すべての指標を考慮した自社株の上昇・下落の徹底分析を行います。

皆さまのお客さまへのアプローチに使える内容となっています。

   

具体的には

・「利益」「配当」「純資産」「株価」上昇・下落ランキング

・総合的に株価が上昇しているであろう業種はこの業種!

・総合的に株価が下落しているであろう業種は個の業種!

・簡単にできる自社株アプローチの方法は?

  
 
日時:7月6日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月5日(月) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | 「令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について (法令解釈通達)」を業種ごとに徹底分析!直ぐに活用できる自社株アプローチ (eventpay.jp)


QRコード

 



2.テーマ 自社株アプローチを成功させたい人必見!

何故、自社株アプローチは上手くいかないのか?

数多くの失敗から導き出した「上手くいく自社株アプローチ、失敗する自社

株アプローチとは?」【実践編】


内容  自社株は勉強したが、なかなか上手くいかない‥‥

    自社株アプローチをしてもお客様の反応がいまいち‥‥

自社株のアプローチをしたが、どこをゴールにすれば‥‥

 このような経験はありませんか?

 私は、このような失敗を繰り返してきました。

 しかし、今は確実にゴールに繋がり、生命保険の契約にも繋がります。

 今回は、やってはいけない自社株アプローチの要件、そして必ず上手くいく自社

 株アプローチの手法をご紹介します。


具体的には

・自社株は勉強すればするほど底なし沼!

・表面的な話は絶対伝わらない!私が繰り返し失敗してきた自社株アプローチ!

・自社株アプローチで絶対にやってはいけないベスト5!

・自社株アプローチで大切な3つの繋がりとは?


 
日時:7月9日(金)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月8日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「上手くいく自社株アプローチ、失敗する自社 株アプローチとは?」【実践編】 (eventpay.jp)


QRコード

 



3.テーマ 勇退退職金の支給or貸付金の返済!?

どちらでもらう方が得になる!?

一番賢いもらい方は‥‥


内容  法人への貸付金がある場合、退職金をもらいますか?

それとも、貸付金の返済を優先しますか? 

明確なアドバイスはできますか? 以前の私は、フワッとしたアドバイスでお客

さまに伝わらなかった経験があります。

何故か?私自身に明確なゴールイメージ(軸)がなかったからです。

今回は、明確なゴールイメージをご紹介していきます。


具体的には

・貸付金返済 or 退職金支給 どちらを優先する? 

押さえるべきポイントはココ! 

・貸付金返済と退職金支給のいいとこ取り

・貸付金返済を優先する社長、退職金を優先する社長、この違いは?

  

日時  :7月13日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】


定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月12日(月) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | 勇退退職金の支給or貸付金の返済!? どちらでもらう方が得になる!? 一番賢いもらい方は‥‥ (eventpay.jp)


QRコード

 



4テーマ 決算書を入手し、家系図、財産構成をヒアリングしたら、まず何をする?

      初回訪問までに行う具体的なアクション③

「ヒアリングした家系図からのアプローチ【決算書編】」

~成約率・生産性を向上させるために~



内容   家系図・財産構成をヒアリングして、決算書も入手したが‥‥。

     決算書はどこを見て、どのように進めていけばいいのか?と悩んだ経験はあり

ませんか?

今回の研修は、そのような悩みを解消していきます。

     まず、財務指標を押さえなければと思っていませんか?

     確かに大切な数字ですが、この部分に縛られると教科書通りの机上の空論にな

りかねません!

今回は、実践で活用できる決算書のそれぞれの情報をどのように読み解き、

繋げていくか、をプロセスに沿って重要なポイントをご紹介していきます。


具体的には

・決算書を入手して最初に行うことは?

・多くの方々が伝える数字は、お客様には響かない! 

・決算書は、ストーリー。物語形式で決算書を読み解いていこう!

・決算書の押さえるべきポイント、捨ててもよいポイント


 
日時:7月14日(水)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月13日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「ヒアリングした家系図からのアプローチ【決算書編】」 (eventpay.jp)


QRコード

 



5.テーマ 相続・事業承継の成功事例・失敗事例を事例でご紹介!

「相続・事業承継案件の事例研究」

~実際の案件(6事例)の成功・失敗の要因を検証~


内容  今回は、実案件のご紹介です。

    相続・事業承継案件の成功・失敗には共通する要因があります。

    今回は、実際の案件(6事例)で成功・失敗の要因を検証していきます。

    この部分を押さえれば、相続事業承継案件の成約率・生産性は大きく向上し

ます。

       

具体的には

・相続事業承継案件で成功する共通の要因は?

    ・相続事業承継案件で失敗する共通の要因は?

    ・相続事業承継案件、社長・後継者の琴線に触れる部分は?

・税の軽減対策を行う社長は、何故、法人で終身保険に入るのか?

・事例研究【6事例】


 
日時:7月16日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月15日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「相続・事業承継案件の事例研究」 ~実際の案件(6事例)の成功・失敗の要因を検証~ (eventpay.jp)


QRコード

 


6.テーマ これからの新たな相続・事業承継アプローチのキモ!

「退職金と生命保険と自社株の関係性【概論編】⑤」

~退職時(出口)の法人のB/S、P/Lと生命保険の関係性をシリーズで徹底検証~


内容  このシリーズ研修では、出口(退職時)の法人、個人、自社株評価の流れと生命保

険の関連性を具体例を用いてシリーズで研修を開催していきます。

今回は、①~④の総まとめになります。

今まで、頭の中でフワッとしていた退職時の退職金と生命保険と自社株・個人の税金の関係性が整理できます

具体的には

・個人の税金(退職金)と法人のP/L、B/Sと生命保険と自社株の関係性

・結局、どの保険商品が所得税・相続税・法人税のトリプルメリットが受けられる?


日時:7月21日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月20日(火) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます                                     

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

イベント詳細 | 退職金と生命保険と自社株の関係性【概論編】⑤」 (eventpay.jp)


QRコード

 



7.テーマ お客さま自ら「贈与金額を増額したい!」と言ってもらう実践アプローチ

相続税・贈与税の一体化の逆風の中でも生命保険の契約に繋がります!

      ~1,000万円贈与するお客さまは何を考えているのか?~


内容   今後、「相続税・贈与税の一体化」の改正も本格的な検討に入り、生命保険

を活用した贈与の対策も厳しくなると思いの方も多いのではないでしょう

か?しかし、これから益々、ビジネスチャンスの時代に入ります!

     今回は、お客さま自らが「贈与を〇〇〇万円行いたい!」と思ってもらえる

     アプローチをご紹介していきます。今後の相続税・贈与税の一体化に対する

切り返しのアプローチ手法もご紹介していきます。

     

具体的には

・何故、お客さまは110万円贈与にこだわるのか?

・毎年、1,000万円贈与するお客さまは何を考えているのか?

・相続税・贈与税の一体化は、我々のビジネスチャンス!

 お客さまに響くポイントは?

    

日時:7月27日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月26日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)      

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)      

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | お客さま自ら「贈与金額を増額したい!」と言ってもらう実践アプローチ (eventpay.jp)

QRコード

 



8.テーマ 第17回 令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について(法令解釈通達)」を業種ごとに徹底分析!直ぐに活用できる自社株アプローチ【実践編】


内容  「令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について

(法令解釈通達)」が今月、国税庁のHPで公表されました。

 これをどのように法人アプローチに活用するのか?

     

7月6日に1時間研修で行った内容の実践版になります。

     年に一度のチャンスの時期が到来しました!

令和2年分から令和3年分にアップデートされて、どのようなアプローチがで

きるのか?

多面的な視点から類似別株価等を分析して、自社株アプローチに活用できるト

ークをご紹介していきます。

   

具体的には

・「利益」「配当」「純資産」「株価」上昇・下落ランキング

  1. 自社株シミュレーションを活用して自社株の影響を徹底検証!
  2. 自社株アプローチのチャンスは、この業種!
  3. 業種別株価等の変更に伴う自社株アプローチ


 
 
日時:7月30日(金)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月29日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 第17回 令和3年分の類似業種比準価額計算上の業種目及び業種目別株価等について(法令解釈通達)」を業種ごとに徹底分析!直ぐに活用できる自社株アプローチ【実践編】 (eventpay.jp)

QRコード

 


9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ

orレクチャー特訓 

※個別指導【マンツーマン】になります


内容  【アプローチ特訓の内容】

相続・事業承継の知識は定着してきているが、アプローチとなると‥‥というこ

とはないですか? この解決策は、経験を積むしかありません。

その経験を積む方法にはいくつかの種類があります。

直接、お客さまにアプローチする、セミナー(ミニ勉強会含む)を開催する、シャ

ドーロープレをする、そして、今回のように模擬ロープレを行う方法です。

今回は、模範ロープレ⇒ポイント解説⇒ロープレ⇒フィードバック⇒ロープレ

⇒フィードバックの流れで進んでいきます。

そして、お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。

    

    【レクチャー特訓】

相続・事業承継の知識は定着してきているが、頭の中で整理されていない…

表面的には理解できているがちょっと深くなると…

頭では分かっているつもりだけど、お客さまの前では…

お客さまにアプローチをしたが一方的な説明になってしまう…

このような経験はありませんか?私もこの失敗を繰り返してきました。

この解決策は、知識を肚落ちさせることです。

そして、知識を肚落ちさせる為には、反復と整理です。

私もこれによりこの課題を克服してきました。

この問題が解決できれば、お客さまへのアプローチの精度を大きく向上します。

今回は、知識の整理⇒お客さまへの伝え方(資料の使い方を含む)の流れで進んで

いきます。お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。

皆さまの相続・事業承継の知識・アプローチ手法のモヤモヤが解消できる内容となっています。

日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2020年5月29日(土)~2021年6月30日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ orレクチャー特訓  ※個別指導【マンツーマン】になります (eventpay.jp)

QRコード

 



10.テーマ 自社株が高騰している企業の救世主!

「4時間で学ぶ 金庫株の仕組みと具体的活用法」

※受講者3名で研修を行います


内容  自社株対策の出口戦略の「金庫株」について見ていきます。

金庫株の活用は、2つ目の出口である「納税資金準備」「円滑な遺産分割な遺産分割資金」対策の救世主になります。

今回は、金庫株の概要から実践の現場で活用できる実践的な内容まで網羅した内容になっています。

金庫株の活用は、社長が相続まで保有している株式だけだと思っていませんか?

 相続税を軽減し、個人の財産を増やす方法とは? 


具体的には

   ・みなし配当課税の特例を最大限活用する方法とは?

・財産基本通達と所得税法基本通達による自社株評価の差を活用した自社株対策

・平成25年度の税制改正を有効に活用することにより、経営者の財産を多く残せ 

 る


 
日時:7月20日(火)13:00~17:00

定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年6月28日(月)~2021年7月19日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別) 

     ※DVD録画も希望される方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「4時間で学ぶ 金庫株の仕組みと具体的活用法」 (eventpay.jp)


QRコード

 



11.テーマ   「この法人にどのようなアプローチをすればいいの?」

「法人マーケットを開拓するにはどうすればいいの?」

「法人・相続分野に取り組みたいけど、何から始めれば…」等、

皆様の現在抱えている課題の相談に乗ります。

※個別指導になります


 
日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月30日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 個別指導 (eventpay.jp)


QRコード

 



お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


L.A Consulting株式会社  https://fp-terminal.com/

 大森 太郎 tarou_oomori@la-con.co.jp

〒151-0066
 
  東京都渋谷区西原3-38-12 

  ボカージュ代々木上原210号

TEL:03-5465-1508  FAX:03-5465-1509

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●

「2021年6月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】

セミナー関連 2021.06.01


皆さま


L.A Consulting 株式会社 大森です。

平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。

新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い

申し上げます。

本日より6月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたのでご案内

いたします。

6月も、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(3本)、1日短

期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー8本を取り揃えております。

来月は、「ターゲット別退職金アプローチと留意点【実践編】」、「社長・後継者の心を

惹きつける自社株対策の提案書の作り方【実践編】」、「直ぐに活用できる!直ぐに成果

に繋がる!法人・相続アプローチトーク集 10選」、「4時間で学ぶ 名義変更を含めた

生命保険の出口戦略」など即実践で活用できる研修を開催します。

また、個別研修は一部内容を変更して、「この法人にどのようなアプローチをすればいい

の?」「法人マーケットを開拓するにはどうすればいいの?」「法人・相続分野に取り組

みたいけど、何から始めれば…」等、皆様の現在抱えている課題についての個別相談会を

創設いたします

研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は「DVD受講」もご

用意しております。是非、ご活用ください。

※DVD受講の場合、オンラインで受講して、DVDで復習するということも可能です。

オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修をお

申込みください。

DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。

DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。

※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ

ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。

また、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。

改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。

※既に一括申し込みのご連絡を頂いた方は結構でございます。


2021年6月開催の研修一覧および詳細は以下の通りになります。

お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。

※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。


お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご

連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。


○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら 

(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)

⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info



NO テーマ開催日募集人数受講料【税別】
 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります
11時間完結研修今後の相続・事業承継対策のキモ!
「信託の基礎を学ぶ」
 ~認知症対策・相続の権利承継の改正対策等に活用できる~
2021年6月4日
10:00 ~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
2カフェテリア研修直ぐにお客様へアプローチができる!生命保険に繋がる!
「遺言書を作成していなかった場合の相続…【実践編】」
 ~遺言書作成するor作成しないのモヤモヤが解消!~
2021年6月8日
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
 一般の方     10,000円
31時間完結研修知らなかったではすまされない!
 「直ぐに活用できる!見落としがちな相続の落とし穴⑥」【生命保険&贈与編】
2021年6月11日
10:00~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
4カフェテリア研修決算書を入手し、家系図、財産構成をヒアリングしたら、まず何をする?初回訪問までに行う具体的なアクション②
 「ヒアリングした家系図からのアプローチ【財産構成編】」~成約率・生産性を向上させるために~
2021年6月15日
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
一般の方     10,000円
 ※プレミアムplus会員を除く
51日
短期
集中
 研修
これで完璧、退職金アプローチのすべてをご紹介!
「ターゲット別退職金アプローチと留意点【実践編】」
 ~ここをマスターしたら生命保険の生産性は大きく向上~
2021年6月18日
 9:00~17:00
限定10名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員  5,000円
有料メルマガ会員 15,000円
 一般の方     30,000円
61時間完結研修これからの新たな相続・事業承継アプローチのキモ!
「退職金と生命保険と自社株の関係性【概論編】④」
 ~退職時(出口)の法人のB/S、P/Lと生命保険の関係性をシリーズで徹底検証~
2020年6月22日
10:00~11:00
 /20:00~21:00
各限定20名プレミアム会員plus  無料
プレミアム会員    無料
有料メルマガ会員  1,500円
 一般の方      3,000円
7カフェテリア研修3期分の決算書を入手したらどうする?
 「社長・後継者の心を惹きつける自社株対策の提案書の作り方【実践編】」~決算書入手した後の提案書作成のプロセスを徹底解説~
2020年6月25日
 10:00~13:00
限定15名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   2,000円
有料メルマガ会員  5,000円
 一般の方     10,000円
8定例研修第16回 「直ぐに活用できる!直ぐに成果に繋がる!法人・相続アプローチトーク集 10選」~実際の現場で実践してきたテーマ別アプローチトークをご紹介~2021年6月29日
 10:00~13:00
限定30名プレミアム会員plus 無料
プレミアム会員   無料
有料メルマガ会員 5,000円
 一般の方     10,000円












NO テーマ開催日募集人数受講料【税別】
 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります
9個別研修受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ特訓or知識の総復習
 ※個別指導になります
日程については要相談
 ※3時間
限定 4名
プレミアム会員plus  5,000円
プレミアム会員   15,000円
有料メルマガ会員  30,000円
 一般の方      50,000円
10少人数
 レクチャー研修
業績好調な経営者、理事長先生に効果絶大!
「4時間で学ぶ 名義変更を含めた生命保険の出口戦略」
 ※受講者3名で研修を行います
2021年6月23日
 13:00~17:00
限定 3名プレミアム会員plus 1,000円
プレミアム会員  5,000円
有料メルマガ会員 15,000円
 一般の方     30,000円
11個別研修「この法人にどのようなアプローチをすればいいの?」「法人マーケットを開拓するにはどうすればいいの?」「法人・相続分野に取り組みたいけど、何から始めれば…」等、皆様
の現在抱えている課題の相談に乗ります。
 ※個別指導になります
日程については要相談
 ※3時間
限定 4名
プレミアム会員plus  5,000円
プレミアム会員   15,000円
有料メルマガ会員  30,000円
 一般の方      50,000円


1.テーマ 今後の相続・事業承継対策のキモ!「信託の基礎を学ぶ」

~認知症対策・相続の権利承継の改正対策等に活用できる~

    

内容  超高齢化社会の日本において、相続対策を行う上で、認知症の問題が発生しま

す。もし、お父様、お母様が認知症になった時点で相続対策は・‥‥。

その解決策として、信託があります。また、約40年ぶりの相続法の改正によ

り、相続の権利承継の改正も行われ、「知らなかった!」ではすまされない権

利承継の悲劇が起こる可能性があります! この解決策としても信託は有効な手

段になります。

今回は、「信託」の基礎について、分かり易く解説していきます。 

   

具体的には

・「信託」の必要性と仕組みについて

・「信託」を活用する効果

・「商事信託」と「民事信託」の違い

・「信託」と「遺留分」の関係性

  
日時:6月4日(金)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月3日(木) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | 今後の相続・事業承継対策のキモ!「信託の基礎を学ぶ」 (eventpay.jp)


QRコード


2.テーマ 直ぐにお客様へアプローチができる!生命保険に繋がる!

「遺言書を作成していなかった場合の相続…【実践編】」

~遺言書作成するor作成しないのモヤモヤが解消!~


内容  遺言書を作成するか否かで社長様の相続対策はどのように変わるでしょうか?

    今回は、具体的事例に基づいて、弊社のシミュレーションソフトを活用して

「Before」「After」を数値化して比較検証していきます。

 通常のグラフ化を使っての「気づき」を与えるアプローチから今回は、具体的な

提案(数値化)をイメージした研修になっています。

 更に、「生命保険」に加入している場合と加入していない場合も相続シミュレー

ションで比較検証していきます。


具体的には

・具体的事例で検証!

 遺言書を作成する効果、作成しないリスクを相続シミュレーションで見える化

・具体的事例で検証!

 生命保険に加入する効果も相続シミュレーションで見える化

 退職金を生命保険で現物支給したケースと解約して現金で支給した場合を相続

 シミュレーションで見える化


日時:6月8日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月7日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「遺言書を作成していなかった場合の相続…【実践編】」 (eventpay.jp)


QRコード



3.テーマ 知らなかったではすまされない!

「直ぐに活用できる!見落としがちな相続の落とし穴⑥」【生命保険&贈与編】


内容  シリーズで開催している「直ぐに活用できる!見落としがちな相続対策の落とし

穴」の第6弾!今回は生命保険、贈与の2つのテーマについて事例を交えてご紹

介していきます。多くの方が知っていて当たり前のようなことも、意外にも重要

なポイントが抜け落ちているケースも散見さます。

これらの落とし穴に共通していることは「入口」しか見ていないということで

す。今回も、当たり前のようだけども見落としがちな事由を具体的事例でわかり

やすく解説していきます。


具体的には

・生命保険の契約形態の落とし穴

・保険金受取人の落とし穴

・相続時精算課税制度の落とし穴

  

日時  :6月11日(金)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】


定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月10日(木) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒ 
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                                           

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | 直ぐに活用できる!見落としがちな相続の落とし穴⑥」【生命保険&贈与編】 (eventpay.jp)


QRコード



4テーマ 決算書を入手し、家系図、財産構成をヒアリングしたら、まず何をする?

初回訪問までに行う具体的なアクション②

「ヒアリングした家系図からのアプローチ【財産構成編】」

~成約率・生産性を向上させるために~



内容   家系図・財産構成をヒアリングして、決算書も入手したが‥‥。

具体的にどのように進めていけばいいのか?と悩んだ経験はありませんか?

今回の研修は、そのような悩みを解消していきます。

     まず、最初に行うことは?

     次に、入手したそれぞれの情報をどのように繋げていくか、ここが重要なポイ

ントになります。今回は、具体的事例を活用して相続・事業承継の進め方をご

紹介していきます。※今回は財産構成編になります。


具体的には

・財産構成をヒアリングして最初に行うことは?

・財産構成を算出した後に行うステップ? 

 このステップを踏まないと、風呂敷は広げたけど、閉められないことに‥‥


日時:6月15日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月14日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「ヒアリングした家系図からのアプローチ【財産構成編】」 (eventpay.jp)


QRコード



5.テーマ これで完璧、退職金アプローチのすべてをご紹介!

「ターゲット別退職金アプローチと留意点【実践編】」

~ここをマスターしたら生命保険の生産性は大きく向上~


内容  ターゲット別退職金アプローチと留意点について検証していきます。

       

具体的には

・高所得者層に対する退職金アプローチ①

    ・高所得者層に対する退職金アプローチ②

    ・役員報酬1,000万円以下の方に対する退職金アプローチ

・若手経営者に対する退職金アプローチ

・高齢者社長に対する退職金アプローチと絶対に押さえるべきポイント

・勇退退職金or死亡退職金どちらが得になる? 押さえるべき複数のポイント

・退職金支給時の留意すべきポイント(判例含む)


日時:6月18日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)

定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月17日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「ターゲット別退職金アプローチと留意点【実践編】」 (eventpay.jp)


QRコード


6.テーマ これからの新たな相続・事業承継アプローチのキモ!

「退職金と生命保険と自社株の関係性【概論編】④」

~退職時(出口)の法人のB/S、P/Lと生命保険の関係性をシリーズで徹底検証~


内容  このシリーズ研修では、出口(退職時)の法人、個人、自社株評価の流れと生命保

険の関連性を具体例を用いてシリーズで研修を開催していきます。

今回は、法人のB/S、P/Lと個人の税金と生命保険のCV率の関係性の総まとめ

です。ついに、退職金支給時の出口の全体像が・‥‥


具体的には

・個人の税金(退職金)と法人のP/L、B/Sと生命保険の関係性

・法人で終身保険に加入した場合の絶対見逃してはいけないポイント!

・出口は、この1枚で!


日時:6月22日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】 

定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月21日(月) 

金額  :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)

     ※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)      

※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます                                     

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

⇒ 

イベント詳細 | 「退職金と生命保険と自社株の関係性【概論編】④」 (eventpay.jp)


QRコード



7.テーマ 3期分の決算書を入手したらどうする?

「社長・後継者の心を惹きつける自社株対策の提案書の作り方【実践編】」

~決算書入手した後の提案書作成のプロセスを徹底解説~


内容   3期分の決算書を入手したが‥‥…。具体的にどうするの?

     今回は、私が決算書入手から初回訪問までの事前準備までの実際の流れをご紹

     介いたします。初回訪問の資料の中身もお見せします。

     

具体的には

・決算書入手後に最初に行うことは?

・決算書から見えてくる社長の性格・趣味嗜好… 

・決算書入手から初回訪問資料作成までにステップをご紹介!

 このプロセスで押さえるべきポイントは?

    

日時:6月25日(金)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月24日(木) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)      

     ※DVD受講の方はこちら⇒

プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)      

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

イベント詳細 | 「社長・後継者の心を惹きつける自社株対策の提案書の作り方【実践編】」 (eventpay.jp)


QRコード



8.テーマ 第16回 「直ぐに活用できる!直ぐに成果に繋がる!法人・相続アプローチトーク集 10選」

~実際の現場で実践してきたテーマ別アプローチトークをご紹介~ 


内容  今回は、直ぐに実践で活用できる! 

コテコテの既存ネタから新作までご紹介します。


10分で完結! 法人・相続アプローチ特集 10選!

 
日時:6月29日(火)10:00~13:00

定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月28日(月) 

金額  :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
 有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別) 

     ※DVD受講の方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
 有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「直ぐに活用できる!直ぐに成果に繋がる!法人・相続アプローチトーク集 10選」 (eventpay.jp)


QRコード


9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ

orレクチャー特訓 

※個別指導【マンツーマン】になります


内容  【アプローチ特訓の内容】

相続・事業承継の知識は定着してきているが、アプローチとなると‥‥というこ

とはないですか? この解決策は、経験を積むしかありません。

その経験を積む方法にはいくつかの種類があります。

直接、お客さまにアプローチする、セミナー(ミニ勉強会含む)を開催する、シャ

ドーロープレをする、そして、今回のように模擬ロープレを行う方法です。

今回は、模範ロープレ⇒ポイント解説⇒ロープレ⇒フィードバック⇒ロープレ

⇒フィードバックの流れで進んでいきます。

そして、お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。

    

    【レクチャー特訓】

相続・事業承継の知識は定着してきているが、頭の中で整理されていない…

表面的には理解できているがちょっと深くなると…

頭では分かっているつもりだけど、お客さまの前では…

お客さまにアプローチをしたが一方的な説明になってしまう…

このような経験はありませんか?私もこの失敗を繰り返してきました。

この解決策は、知識を肚落ちさせることです。

そして、知識を肚落ちさせる為には、反復と整理です。

私もこれによりこの課題を克服してきました。

この問題が解決できれば、お客さまへのアプローチの精度を大きく向上します。

今回は、知識の整理⇒お客さまへの伝え方(資料の使い方を含む)の流れで進んで

いきます。お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。

皆さまの相続・事業承継の知識・アプローチ手法のモヤモヤが解消できる内容となっています。

日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2020年5月29日(土)~2021年6月30日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ orレクチャー特訓  ※個別指導【マンツーマン】になります (eventpay.jp)


QRコード



10.テーマ 業績好調な経営者、理事長先生に効果絶大!

「4時間で学ぶ 名義変更を含めた生命保険の出口戦略」

※受講者3名で研修を行います


内容  生命保険を活用した出口戦略を見ていきます。

 社長様は、「入口」の効果は見ていますが、「出口」までの効果は見ていないケ

ースが多いように感じます。今回は、生命保険と退職金の出口戦略について比較

検証していきます。その他、名義変更にも触れます。

具体的には

   ・「出口」で押さえるべき3つのポイント

  1. 細分化すれば見えてくる効果がある出口戦略
  2. 「2つ目」(相続)の出口を見据えた「1つ目」(退職時)の出口戦略


日時:6月23日(水)13:00~17:00

定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月30日(金)~2021年6月22日(火) 

金額  :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
 有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別) 

     ※DVD録画も希望される方はこちら⇒

     プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
 有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 「4時間で学ぶ 名義変更を含めた生命保険の出口戦略」 (eventpay.jp)


QRコード



11.テーマ   「この法人にどのようなアプローチをすればいいの?」

「法人マーケットを開拓するにはどうすればいいの?」

「法人・相続分野に取り組みたいけど、何から始めれば…」等、

皆様の現在抱えている課題の相談に乗ります。

※個別指導になります


日時:  日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします

定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください 
募集期間:2021年5月29日(土)~2021年6月30日(水) 

金額  :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
 有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別) 

     ※こちらのコースはDVD録画付になります。

特典  :①当社オリジナル研修資料【PDF】

     ②DVDビデオ                                       

お申し込み方法:

お申し込みはこちらから

 

イベント詳細 | 個別指導 (eventpay.jp)


QRコード



お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた

します。

皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。


○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●


L.A Consulting株式会社  https://fp-terminal.com/

 大森 太郎 tarou_oomori@la-con.co.jp

〒151-0066
  東京都渋谷区西原3-38-12

  ボカージュ代々木上原210号

TEL:03-5465-1508  FAX:03-5465-1509

○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●