SEMINAR
セミナー情報
「2023年5月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】
セミナー関連 2023.05.01
皆さま
L.A Consulting 株式会社 大森です。
平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い
申し上げます。
本日より2023年5月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたの
でご案内いたします。
2023年5月も、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(3本)、
1日短期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー8本を取り揃えております。
今月からは、対面での個別研修【NO9/NO11 】も実施していきます。
※対面での個別研修は、弊社事務所に限ります。従来からのオンラインでの個別研修も引き続き実施いた
します。
また、「1話完結のアプローチのネタ」(30分)【有料会員限定】をオンラインでご紹介し
ていきます。
今回の開催は5月16日(火)午前8時~8時30分になります。
テーマ
「お客さまに気づきを与える相続時精算課税の仕組み・改正の伝え方」
こちらは、通常のパワーポイント主体の研修と異なり、ホワイトボードを使った私の喋り
を中心としたアプローチで使えるネタをご紹介していく内容になっております。
※NO12に記載
※通常のオンライン研修と異なり事前のお申込みは必要ございません。
ご案内文に招待URLを添付いたします
5月は現場での実践力強化の研修を数多く開催します。
・「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【実践編】
・「新NISAから学ぶ生命保険の強みを分析」【活用編】
・「事例形式で学ぶ 相続・事業承継案件 3選」
・「お子様がいない経営者・富裕者の相続・事業承継のポイントと対策」
・「来年度の暦年課税・相続時精算課税の改正を前に、今年度どのような贈与を活用した
相続税対策を行うか」
・「セミナーの実演&解説&質疑応答」
また、法人・相続分野の知識の定着と生命保険の販売力強化を目的に以下のような研修も
開催します。
・「新NISAの仕組みとデータから読み解くお客さまの行動心理」
・「法務リスクの知識と相続・事業承継アプローチ」①
研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は「DVD受講」もご
用意しております。是非、ご活用ください。
※DVD受講の場合、オンラインで受講して、DVDで復習するということも可能です。
オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修をお
申込みください。
DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。
DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。
※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ
ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。
また、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。
改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。
※既に一括申し込みのご連絡を頂いた方は結構でございます。
2023年5月開催の研修一覧および詳細は以下のとおりになります。
NO |
| テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 |
1 | 1時間完結研修 | 1勝9敗 実践経験から見えてきた! | 2023年5月9日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
2 | カフェテリア研修 | 1勝9敗 実践経験から見えてきた! | 2023年5月12日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
3 | 1時間完結研修 | ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~ | 2023年5月16日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
4 | カフェテリア研修 | ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~ | 2023年5月17日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
5 | 1日 | 相続・事業承継案件を実際の事例で学ぶ | 2023年5月19日 | 限定10名 | プレミアム会員plus 無料 |
6 | 1時間完結研修 | 必ず生命保険の成約率・生産性の向上に繋がる! | 2023年5月23日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
7 | カフェテリア研修 | 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】 | 2023年5月26日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
8 | 定例研修 | 第39回 法人・相続実践研修 | 2023年5月30日 | 限定30名 | プレミアム会員plus 無料 |
9 | 個別研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】 | 日程については要相談 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 |
10 | 少人数 | 顧客向けセミナーコンテンツの内容を公開! | 2023年5月22日 | 限定 3名 | プレミアム会員plus 1,000円 |
11 | 個別相談 | 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります | 日程については要相談 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 |
12 | 「1話完結のアプローチのネタ」 | これからの旬の話題! | 2023年5月16日 | 限定 50名 | 有料会員限定 無料 |
NO |
| テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 |
1 | 1時間完結研修 | なぜ、法人・相続分析をしても社長様に響かないのか? | 2023年6月7日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
2 | カフェテリア研修 | 特別受益の期間制限が10年に!? | 2023年6月9日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
3 | 1時間完結研修 | 今日から直ぐに実践できる | 2023年6月14日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
4 | カフェテリア研修 | 富裕者層の資産防衛策を考える! | 2023年6月16日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
5 | 1日 | 税の繰り延べのキモ! 簿記の基礎から応用までを1日で学ぶ | 2023年6月23日 | 限定10名 | プレミアム会員plus 無料 |
6 | 1時間完結研修 | 必ず生命保険の成約率・生産性の向上に繋がる! | 2023年6月20日 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 |
7 | カフェテリア研修 | 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】 | 2023年6月27日 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 |
8 | 定例研修 | 第40回 法人・相続実践研修 | 2023年6月29日 | 限定30名 | プレミアム会員plus 無料 |
9 | 個別研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】 | 日程については要相談 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 |
10 | 少人数 | データを活用した新たな相続・事業承継アプローチ | 2023年6月26日 | 限定 3名 | プレミアム会員plus 1,000円 |
11 | 個別相談 | 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります | 日程については要相談 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 |
12 | 「1話完結のアプローチのネタ」 | これからの旬の話題! | 2023年6月20日 | 限定 50名 | 有料会員限定 無料 |
お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。
※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。
お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご
連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。
○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら
(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)
⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info
- テーマ 1勝9敗 実践経験から見えてきた!
~家系図・財産構成をヒアリングするにはルールがある~
「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【概要編】
内容 お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできず、商談が失敗した経
験はありませんか?
私は、過去、数多くの失敗をしてきました。
当時は、「なぜ上手くいかないのだろう」と相当悩みましたが、今となっては
「失敗すべくして失敗した」と実感しております。
では、これらの内容をスムーズにヒアリングできるか否かのポイントは?
今回は、そのポイントを事例を交えながらお伝えしていきます。
具体的には
・私の失敗事例をご紹介
・家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法
日時:5月9日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月9日(火) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【概要編】 (eventpay.jp)
QRコード
2.テーマ 1勝9敗 実践経験から見えてきた!
「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【実践編】
~アプローチの順番を間違えなければ必ず成約に繋がる~
内容 お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできず、商談が失敗した経
験はありませんか?
私は、過去、数多くの失敗をしてきました。
当時は、「なぜ上手くいかないのだろう」と相当悩みましたが、今となっては
「失敗すべくして失敗した」と実感しております。
では、これらの内容をスムーズにヒアリングできるか否かのポイントは?
今回は、失敗する要因・成功する要因を実際の事例を交えて学んでいきます。
実際の商談での話法もご紹介します。
具体的には
・私の失敗事例をご紹介
・家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法
・具体的案件で検証!
なぜお客様は家系図・財産構成をすべて教えてくれるのか?
・家系図・財産構成がヒアリングできる最大の効果は
日時:5月12日(金)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月11日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【実践編】 (eventpay.jp)
QRコード
3.テーマ ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~
新NISAを徹底分析することにより、生命保険の生産性は向上する!
「新NISAの仕組みとデータから読み解くお客さまの行動心理」
数字で見ればアプローチ手法が見えてくる
内容 令和5年度税制改正により、新NISA制度は拡充・恒常化されます。
我々の強力なライバル商品になりますよね。
それでは、どのような戦略で戦っていくのか。
私見になりますが、新NISA制度の強み・弱みと我々の商財の強みを徹底的に分
析することだと思います。
今回は、新NISA制度の強み・弱みを分析して、我々の戦い方をご紹介していき
ます。
具体的には
・データ分析するとお客様の行動心理が想定できる
・新NISA制度の強み・弱みを考える
・今後の生命保険アプローチ
日時 5月16日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月16日(火) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「新NISAの仕組みとデータから読み解くお客さまの行動心理」 (eventpay.jp)
QRコード
4.テーマ ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~
新NISAを徹底分析することにより、生命保険の生産性は向上する!
「新NISAから学ぶ生命保険の強みを分析」【活用編】
新NISAの強みを理解することにより生命保険の強みが見えてく
内容 令和5年度税制改正により、新NISA制度は拡充・恒常化されます。
我々の強力なライバル商品になりますよね。
それでは、どのような戦略で戦っていくのか。
私見になりますが、新NISA制度の強み・弱みと我々の商財の強みを徹底的に分
析することだと思います。
今回は、公的機関のデータや新NISA制度の詳細を分析して、新NISA制度の強
み・弱みを洗い出し、我々の戦い方を考えていきたいと思います。
分析結果からは、意外な事実が・・・・。
知っているか否かで税金がこんなに変わる!
具体的には
・データ分析するとお客様の行動心理が想定できる
・新NISA制度の強み・弱みを考える
・NISAの出口(?)を数字・ファクト・ロジックで比較検証
・今後の生命保険アプローチが見えてきた!話法をご紹介
日時:5月17日(水)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月16日(火)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「新NISAから学ぶ生命保険の強みを分析」【活用編】 (eventpay.jp)
QRコード
5.テーマ 相続・事業承継案件を実際の事例で学ぶ
「事例形式で学ぶ 相続・事業承継案件 3選」
~複数の案件を見ることにより、相続・事業承継案件の共通のポイントが見えてくる~
内容 相続・事業承継案件を実際の案件で学んでいきます。
今回は、一般事業会社・医療法人・不動産管理法人という3つの異なる法人を対
象に案件の特徴・押さえるべきポイントから案件の進め方を一緒に学んで行きま
す。
具体的には
・一般事業会社の相続・事業承継の特徴とポイント
・医療法人の相続・事業承継の特徴とポイント
・不動産管理法人の相続・事業承継の特徴とポイント
・事例研究【一般事業会社編/医療法人編/不動産管理法人編】
・事例研究から見えてきた相続・事業承継案件における共通のポイント
日時:5月19日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)
定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月18日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「事例形式で学ぶ 相続・事業承継案件 3選」 (eventpay.jp)
QRコード
6.テーマ 必ず生命保険の成約率・生産性の向上に繋がる!
シリーズで考える イチから学べる法務リスク実践研修
「法務リスクの知識と相続・事業承継アプローチ」①
内容 相続・事業承継案件を税務リスクだけではなく、法務リスクをアプローチに加え
てからお客様に気づきを与えられた確率・生命保険の成約率・生産性は大きく向
上しました。(私の経験則)
でも、法務リスクを何から勉強すれば・・・・と思われる方も多いのではない
でしょうか。
今回は、法務リスクの基礎からアプローチへの繋げ方、生命保険の提案までシリ
ーズで学んでいきます。
シリーズ研修終了後には、税務リスク・法務リスクを融合した相続・事業承継ア
プローチの話法が構築でき、生命保険の生産性に繋がっているはずです。
具体的には
・なぜ法務リスクを押さえる必要があるのか
・法務リスクと生命保険の関係
・令和5年4月1日施行の改正民法を押さえる
日時:5月23日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月23日(火) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「法務リスクの知識と相続・事業承継アプローチ」① (eventpay.jp)
QRコード
7.テーマ 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】
簡単に潜在ニードを顕在化できる!お客様へ気付きを与えるストーリーをご紹介します
「お子様がいない経営者・富裕者の相続・事業承継のポイントと対策」
内容 お子様がいない経営者・富裕者の相続・事業承継は、お子様がいる場合と比較して
想定しなければいけないリスクが増します。(私の経験則)
では、全体のリスクを把握するためにはどうすればいいのか。
まず、全体を俯瞰し、様々な視点を持つことが重要になります。
今回は、事例形式で案件入手から現状・課題・提案までの流れを学んでいきま
す。
具体的には
・多くの方が見落としているリスクとは? その気付かせ方は?
・ストーリーで考えれば、リスクは見えてくる
・実例紹介【2事例】
・お子様がいないケースの相続・事業承継のポイントと対策
日時:5月26日(金)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月25日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「お子様がいない経営者・富裕者の相続・事業承継のポイントと対策」 (eventpay.jp)
QRコード
8.テーマ 第38回 法人・相続実践研修
「来年度の暦年課税・相続時精算課税の改正を前に、今年度どのような贈与を活用した
相続税対策を行うか」
内容 税制改正は、法人・相続・事業承継のアプローチのチャンスになります。
特に今年度税制改正の目玉は、資産税になります。
今回は、来年度から大きく変わる贈与を踏まえ、今年度、お客様にどのようなア
プローチができるかについて学んでいきます。
具体的には
・令和5年度税制改正大綱の内容を踏まえ、今年我々が行うこと
・ライバルに差をつける! 付加価値を提供する相続アプローチ
・今年度、お客様に提案する内容はこちら
日時:5月30日(火)14:00~17:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月30日(火) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 第39回法人・相続実践研修 「来年度の暦年課税・相続時精算課税の改正を前に、今年度どのような贈与を活用した相続税対策を行うか」 (eventpay.jp)
QRコード
9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま
す。【質疑応答付】※個別指導になります 【対面による個別研修可能】
内容 【個別指導の内容】
皆さまが学びたい法人・相続の分野について、皆さまの要望に合わせてオーダー
メイドで学び進める内容になっております。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月31日(水)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま す。【質疑応答付】 (eventpay.jp)
QRコード
10.テーマ 顧客向けセミナーコンテンツの内容を公開!
~どうすれば社長様に気づきを与えられるか~
「セミナーの実演&解説&質疑応答」
※受講者3名で研修を行います
内容 お客様向けにセミナー開催をしている方、これから開催したいと考えている方は
いらっしゃるのではないでしょうか。
今回は、私が実際に顧客向けセミナーで使用している資料に令和5年度の税制改
正の内容を盛り込んだ新バージョン資料で実演・解説・質疑応答を行っていきま
す。
具体的には
・資料の順番で成約率は大きく変わる! セミナー資料はストーリー性が重要
・セミナー資料のどこにお客様は響くのか
・なぜ夫婦・親子・後継者をセミナーに呼ぶのか
・セミナー終了後の1時間無料相談のポイント
日時:5月22日(月)13:00~17:00
定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月21日(日)
金額 :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD録画も希望される方はこちら⇒
プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「セミナーの実演&解説&質疑応答」 (eventpay.jp)
QRコード
11.テーマ 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります
「法人相続の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開
拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。
【対面による個別研修可能】
内容 個別相談は、皆さまの問題解決を個別で行います。
「法人相続の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開
拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年4月28日(金)~2023年5月31日(水)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 受講者の皆さまの問題解決 (eventpay.jp)
QRコード
お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた
します。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
「2023年4月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】
セミナー関連 2023.03.31
皆さま
L.A Consulting 株式会社 大森です。
平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い
申し上げます。
本日より2023年4月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたの
でご案内いたします。
2023年4月も、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(3本)、
1日短期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー8本を取り揃えております。
また、「1話完結のアプローチのネタ」(30分)【有料会員限定】をオンラインでご紹介し
ていきます。
今回の開催は4月18日(火)午前8時~8時30分になります。
テーマ
「法人税・所得税・相続税の3税法を活用した法人アプローチ」
こちらは、通常のパワーポイント主体の研修と異なり、ホワイトボードを使った私の喋り
を中心としたアプローチで使えるネタをご紹介していく内容になっております。
※NO12に記載
※通常のオンライン研修と異なり事前のお申込みは必要ございません。
ご案内文に招待URLを添付いたします
また、5月以降にスタートをする「新サービス創設のご案内」の説明会も開催いたします。
「インプットした知識をアウトプット・生産性に繋げる」をコンセプトに
プレミアムPlus会員・プレミアム会員限定で新サービスを創設します。
従来のインプット中心のサポートからアウトプットに重点を置いた
今までにないサポートメニューになります! ぜひ、ご参加ください。
開催日:4月10・11・12・13日 各8時~8時30分、15時~15時30分 ※すべて同じ内容になります。
※こちらも30分研修同様、通常のオンライン研修と異なり事前のお申込みは必要ございません。
改めて、招待URLの添付の上、ご案内文をメールにて送付いたします。
4月は現場での実践力強化の研修を数多く開催します。
・「生命保険契約一覧表の作成のポイント・効果と具体的アプローチ手法」
・「令和5年度の税制改正大綱のポイントと対策」(法人税・所得税・相続税)【応用編】
・「相続税の計算の基礎から相続時精算課税を含めた応用編&贈与を活用した税の軽減対策」
・「離婚歴があるオーナー社長の相続・事業承継のポイントと対策」
・「令和5年度税制改大綱のポイントと対策」
・「社長様からあなたの提案で進めていきたいと言わせる相続・事業承継アプローチ」
また、法人・相続分野の知識の定着と生命保険の販売力強化を目的に以下のような研修も
開催します。
・「相続の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫【総括】
・「税の繰り延べの出口を考える」⑫【総括】
・「自社株の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫【総括】
研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は「DVD受講」もご
用意しております。是非、ご活用ください。
※DVD受講の場合、オンラインで受講して、DVDで復習するということも可能です。
オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修をお
申込みください。
DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。
DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。
※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ
ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。
また、研修の一括申し込みをご希望の方は、その旨をご返信ください。
改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。
※既に一括申し込みのご連絡を頂いた方は結構でございます。
2023年4月開催の研修一覧および詳細は以下のとおりになります。
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
1 | 1時間完結研修 | シリーズで考える!相続案件成約の最短の方法 「相続の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫ 【総集編】 ~相続税の計算から相続(税)対策まで学ぶ~ | 2023年4月7日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
2 | カフェテリア研修 | 令和5年度税制改正のキモ! 保険料も捻出でき、成約率・生産性も大きく向上する! 「生命保険契約一覧表の作成のポイント・効果と具体的アプローチ手法」~現場で実践した手法を全部ご紹介します~ | 2023年4月11日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
3 | 1時間完結研修 | シリーズで考える!自社株アプローチで成約に繋げる最短の方法「自社株の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫【総集編】 ~自社株の仕組みから活用法までシリーズで学ぶ~ | 2023年4月14日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
4 | カフェテリア研修 | 3回シリーズで考える 令和5年度の税制改正大綱を最大限に活用する生命保険販売 「令和5年度の税制改正大綱のポイントと対策」(法人税・所得税・相続税)【応用編】 | 2023年4月18日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 ※プレミアムplus会員を除く |
5 | 1日 短期 集中 研修 | 令和5年度の税制改正大綱の内容も踏まえて1日で学ぶ 「相続税の計算の基礎から相続時精算課税を含めた応用編&贈与を活用した税の軽減対策」~令和5年度の税制改正大綱を踏まえたアプローチに活用できる~ | 2023年4月21日 9:00~17:00 | 限定10名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
6 | 1時間完結研修 | シリーズで考える!生命保険の成約率・生産性を向上させるキモ 「税の繰り延べの出口を考える」⑫【総集編】 | 2023年4月20日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
7 | カフェテリア研修 | 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】 多くの方が見落としている! 「離婚歴があるオーナー社長の相続・事業承継のポイントと対策」 | 2023年4月25日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
8 | 定例研修 | 第38回 法人・相続実践研修 「令和5年度税制改大綱のポイントと対策」 | 2023年4月28日 14:00~17:00 | 限定30名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
9 | 個別研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】 ※個別指導になります | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
10 | 少人数 レクチャー研修 | 他の金融機関の提案にどのように対応するか 「社長様からあなたの提案で進めていきたいと言わせる相続・事業承継アプローチ」※受講者3名で研修を行います | 2023年4月24日 13:00~17:00 | 限定 3名 | プレミアム会員plus 1,000円 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
11 | 個別相談 | 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります 「法人の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。 | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
12 | 「1話完結のアプローチのネタ」 | 「法人税・所得税・相続税の3税法を 活用した法人アプローチ」 | 2023年4月18日 8:00~8:30 | 限定 50名 | 有料会員限定 無料 |
13 | 新サービス創設の ご案内 | インプットした知識をアウトプット・生産性に繋げる 「新サービス創設のご案内」 ※各回ともすべて同じ内容になります | 2023年4月10/11/12/13日 8:00~8:30 15:00~15:30 | プレミアムPlus会員/ プレミアム会員限定 無料 |
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
1 | 1時間完結研修 | 1勝9敗 実践経験から見えてきた! ~家系図・財産構成をヒアリングするにはルールがある~ 「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【概要編】 | 2023年5月9日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
2 | カフェテリア研修 | 1勝9敗 実践経験から見えてきた! 「お客さまの家系図・財産構成をスムーズにヒアリングできる方法」【実践編】 ~アプローチの順番を間違えなければ必ず成約に繋がる~ | 2023年5月12日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
3 | 1時間完結研修 | ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~ 新NISAを徹底分析することにより、生命保険の生産性は向上する! 「新NISAの仕組みとデータから読み解くお客さまの行動心理」数字で見ればアプローチ手法が見えてくる | 2023年5月16日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
4 | カフェテリア研修 | ~彼を知り己を知れば百戦殆うからず~ 新NISAを徹底分析することにより、生命保険の生産性は向上する! 「新NISAから学ぶ生命保険の強みを分析」【活用編】 新NISAの強みを理解することにより生命保険の強みが見えてくる | 2023年5月17日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 ※プレミアムplus会員を除く |
5 | 1日 短期 集中 研修 | 相続・事業承継案件を実際の事例で学ぶ 「事例形式で学ぶ 相続・事業承継案件 3選」 ~複数の案件を見ることにより、相続・事業承継案件の共通のポイントが見えてくる~ | 2023年5月19日 9:00~17:00 | 限定10名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
6 | 1時間完結研修 | 必ず生命保険の成約率・生産性の向上に繋がる! シリーズで考える イチから学べる法務リスク実践研修 「法務リスクの知識と相続・事業承継アプローチ」① | 2023年5月23日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
7 | カフェテリア研修 | 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】 多くの方が見落としている! 「お子様がいない経営者・富裕者の相続・事業承継のポイントと対策」 | 2023年5月26日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
8 | 定例研修 | 第39回 法人・相続実践研修 「来年度の暦年課税・相続時精算課税の改正を前に、今年度どのような贈与を活用した相続税対策を行うか」 | 2023年5月30日 14:00~17:00 | 限定30名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
9 | 個別研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材に個別学習を行います。【質疑応答付】 ※個別指導になります | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
10 | 少人数 レクチャー研修 | 顧客向けセミナーコンテンツの内容を公開! ~どうすれば社長様に気づきを与えられるか~ 「セミナーの実演&解説&質疑応答」※受講者3名で研修を行います | 2023年5月22日 13:00~17:00 | 限定 3名 | プレミアム会員plus 1,000円 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
11 | 個別相談 | 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります 「法人の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。 | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 4名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
12 | 「1話完結のアプローチのネタ」 | これからの旬の話題! 「お客さまに気づきを与える相続時精算課税の仕組み・改正の伝え方」 | 2023年5月16日 8:00~8:30 | 限定 50名 | 有料会員限定 無料 |
お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。
※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。
お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご
連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。
○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら
(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)
⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info
1.テーマ シリーズで考える!相続案件成約の最短の方法
「相続の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫【総集編】
~相続税の計算から相続(税)対策まで学ぶ~
内容 相続税・贈与税の一体化が噂される昨今、お客さまの相続対策に関する関心は
高まってきております。今回の一体化の流れは、富裕者層の方に対して増税傾向
になることが予想されます。ということは、我々にとってビジネスチャンスにな
ります。これからの相続対策はワンニードの対策からお客様の想いに合わせた複
合的なコンサルティングが求められる時代になります。
それでは、その為に何が必要なのか。
その重要なポイントが「相続税の計算から相続(税)対策まで学ぶ」ことになると
考えます。【私の経験則】
シリーズで「相続税の計算から相続(税)対策まで」実践を交えながら学んでいき
ます。
具体的には
・令和5年度税制改正大綱の内容を踏まえた総集編
日時:4月7日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月7日(金) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「相続の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫ (eventpay.jp)
QRコード
2.テーマ 令和5年度税制改正のキモ!
保険料も捻出でき、成約率・生産性も大きく向上する!
「生命保険契約一覧表の作成のポイント・効果と具体的アプローチ手法」
~現場で実践した手法を全部ご紹介します~
内容 「令和5年度の税制改正」と「生命保険契約の一覧表の作成」は密接な関係が
あります。そして、生命保険契約の一覧表を作成すると生命保険の成約率・生
産性は大きく向上します。【私の実体験】
今回は、この2つの関係性、生命保険契約の一覧表の作成からの生命保険の提
案・成約までの流れをご紹介していきます。
具体的には
・「令和5年度の税制改正」と「生命保険契約の一覧表の作成」の関係性
- 生命保険契約の一覧表の作成から生命保険提案への繋げ方
- 我々が最低限おさえるべき知識とは
日時:4月11日(火)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月10日(月)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「生命保険契約一覧表の作成のポイント・効果と具体的アプローチ手法」 (eventpay.jp)
QRコード
3.テーマ シリーズで考える!自社株アプローチで成約に繋げる最短の方法
「自社株の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫【総集編】
~自社株の仕組みから活用法までシリーズで学ぶ~
内容 事業承継マーケットが拡大する昨今、お客さまの事業承継対策の関心は高まって
おります。そして、このマーケットには金融機関・士業の方々等、多くの方々が
参入してきております。その中でどのように差別化していくのか。
そのポイントが自社株であると考えます。(私の経験則)
シリーズで「自社株の仕組みから実際の商談で活用できるアプローチ手法」まで
私の体験談を交えながら学んでいきます。
具体的には
・現在のトレンドを含めた総集編
日時 4月14日(金)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~21:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月14日(金) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「自社株の仕組みからアプローチ・提案までの実践研修」⑫ (eventpay.jp)
QRコード
4.テーマ 3回シリーズで考える
令和5年度の税制改正大綱を最大限に活用する生命保険販売
「令和5年度の税制改正大綱のポイントと対策」(法人税・所得税・相続税)【応用編】
内容 税制改正は、法人アプローチのチャンスになります。
特に今年度税制改正は、来年度以降の改正動向を俯瞰することにより、アプロー
チの幅は大きく広がります。
今回は、前回、前々回学んだ税制改正大綱の概要編・活用編から次のステップと
して、他との差別化を図りお客様へ付加価値を提供するアプローチのポイントと
手法を学んでいきます。
具体的には
・令和6年度以降の税制改正の先読みから想定されること
・令和5年度の税制改正の内容をどのようにアプローチに繋げるか
・法人税・所得税・相続税の3税法を活用したアプローチのポイント
・データを活用した退職金・贈与・相続アプローチ
日時:4月18日(火)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月17日(月)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「令和5年度の税制改正大綱のポイントと対策」(法人税・所得税・相続税)【応用編】 (eventpay.jp)
QRコード
5.テーマ 令和5年度の税制改正大綱の内容も踏まえて1日で学ぶ
「相続税の計算の基礎から相続時精算課税を含めた応用編&贈与を活用した税
の軽減対策」~令和5年度の税制改正大綱を踏まえたアプローチに活用できる~
内容 今年度の税制改正大綱の目玉は、「相続時精算課税制度」になります。
来年以降、現行の暦年課税中心の贈与から相続時精算課税へシフトするお客さま
が増加することが予想されます。
しかし、現状、相続時精算課税制度を利用している方は、暦年課税と比較して少
数に限られており、この制度を知らないという方も多くいます。
ということは、相続時精算課税制度を活用した時に相続税の計算はどのように行
うか? 意外に検証をしたことがある人は少ないのではないでしょうか。
今回は、オーソドックスな相続時精算課税を活用した場合の相続税の計算から贈
与者【父母・祖父母】より受贈者【子・孫】が先に死亡した場合の相続税の計算
方法まで見ていきます。
さらに令和5年度の税制改正を踏まえた新たな贈与を活用した税の軽減対策の手
法を学んでいきます。
具体的には
・相続時精算課税制度を活用した場合の相続税の計算方法
・贈与者より受贈者が先に死亡したリスクと生命保険を活用した対応策
・贈与者より受贈者が先に死亡した場合の相続税の計算方法
・令和5年度税制改正大綱を踏まえた暦年課税の活用法とお客様への伝え方
・今後の新たな相続時精算課税の活用法とお客様への伝え方
日時:4月21日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)
定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月20日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「相続税の計算の基礎から相続時精算課税を含めた応用編&贈与を活用した税 の軽減対策」~令和5年度の税制改正大綱を踏まえたアプローチに活用できる~ (eventpay.jp)
QRコード
6.テーマ シリーズで考える!生命保険の成約率・生産性を向上させるキモ
「税の繰り延べの出口を考える」⑫【総集編】
内容 決算対策で税の軽減対策を行う経営者の方々は多くいますが、出口まで考えてい
る方は少ないように感じます。(私の経験則)
私自身、税の繰り延べの出口が肚落ちしてから法人アプローチはスムーズに進む
ようになり、生命保険の成約率・生産性は大きく向上しました。
すなわち、経営者の方々に「税の繰り延べの出口」を気付かせることができれば
生命保険の生産性に繋がります。
シリーズで税の繰り延べの出口を具体的な生命保険商品ごとに検証しながら学ん
でいきます。今回は、実際の保険商品で検証していきます。
具体的には
・税の繰り延べの出口の総集編
・社長さまへの税の繰り延べの出口の気付かせ方
日時:4月20日(木)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月20日(金) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「税の繰り延べの出口を考える」⑫ (eventpay.jp)
QRコード
7.テーマ 多くの方が見落としている!
【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】
「離婚歴があるオーナー社長の相続・事業承継のポイントと対策」
内容 今回から実際の商談でよくあるケースをシリーズで見ていきます。
相続・事業承継案件は、会社の状況および家族構成・状況によりアプローチの
手法から課題・解決策は大きく変わります。
過去、私は相続・事業承継案件を1つのパターンでアプローチ・課題抽出・解
決策の提案をして数多くの失敗をしてきました。
今回から会社の状況、家族構成・状況ごとのパターン別に押さえるべきポイン
トからアプローチの流れ・課題・解決策を学んでいきます。
具体的には
・離婚歴があるオーナー社長のリスクと気付かせ方
・問題を先送りすればするほどリスクは増大する!
・リスクは100%発生し、誰がそのリスクを負うのか?
・離婚歴のあるオーナー社長の課題と解決策
・実例紹介
日時:4月25日(火)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月24日(月)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 【パターン別で考える 相続・事業承継実践研修】 「離婚歴があるオーナー社長の相続・事業承継のポイントと対策」 (eventpay.jp)
QRコード
8.テーマ 第38回 法人・相続実践研修 多くの方が気付いていない!
「令和5年度税制改大綱のポイントと対策」
内容 税制改正は、法人・相続・事業承継のアプローチのチャンスになります。
特に今年度税制改正は、来年度以降の改正動向を俯瞰することにより、アプロー
チの幅は大きく広がります。
今回は、今年度の税制改正大綱の内容から来年度以降、改正が予想される項目も
俯瞰して学んでいきます。
具体的には
・令和5年度税制改正大綱の内容
・令和6年度以降、予想される改正の項目【法人税・所得税・相続税】
・税制調査会の資料はアプローチのヒントが満載!
【法人税・所得税・相続税・国際課税】
日時:4月28日(金)14:00~17:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月28日(金) ※開始1時間前まで
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 第38回法人・相続実践研修「外国在住の親族がいる社長さまの相続・事業承継のリスクと対策」 (eventpay.jp)
QRコード
9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま
す。【質疑応答付】※個別指導になります
内容 【個別指導の内容】
皆さまが学びたい法人・相続の分野について、皆さまの要望に合わせてオーダー
メイドで学び進める内容になっております。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年2月27日(月)~2023年3月31日(金)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマの個別学習を行いま す。【質疑応答付】 (eventpay.jp)
QRコード
10.テーマ 他の金融機関の提案にどのように対応するか
「社長様からあなたの提案で進めていきたいと言わせる相続・事業承継アプ
ローチ」
※受講者3名で研修を行います
内容 現在、相続・事業承継ビジネスに算入されている方々は多く、差別化がしにくい
状況下にあります。相続・事業承継ビジネスを成功させる1つとして、他の金融
機関の提案を把握したうえで、自分の強みを再認識していくことが重要と考えま
す。「彼を知り己を知れば百戦あやうからず」です。
今回は、他の金融機関の提案に対して我々は何を強みに提案をしていくかを学ん
でいきます。
具体的には
・現在の銀行の提案と今後の提案(予想)
・現在の証券会社の提案と今後の提案(予想)
・現在のハウスメーカーの提案と生命保険のコラボ
日時:4月24日(月)13:00~17:00
定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年3月31日(金)~2023年4月23日(日)
金額 :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD録画も希望される方はこちら⇒
プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「社長様からあなたの提案で進めていきたいと言わせる相続・事業承継アプ ローチ」 (eventpay.jp)
QRコード
11.テーマ 受講者の皆さまの問題解決 ※個別相談になります
「法人相続の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開
拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。
内容 個別相談は、皆さまの問題解決を個別で行います。
「法人相続の案件相談」「セミナーコンテンツの作成」「法人マーケットの開
拓」「トークスクリプトの構築」等、皆様の現在抱えているご相談に乗ります。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 4名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2023年2月27日(月)~2023年3月31日(金)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 受講者の皆さまの問題解決 (eventpay.jp)
QRコード
お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた
します。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
L.A Consulting株式会社 https://fp-terminal.com/
大森 太郎 tarou_oomori@la-con.co.jp
〒151-0066
東京都渋谷区西原3-38-12
ボカージュ代々木上原210号
TEL:03-5465-1508 FAX:03-5465-1509
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●