SEMINAR
セミナー情報
「2021年1月開催セミナー」のご案内【オンラインLIVE研修】
セミナー関連 2021.01.04
皆さま
L.A Consulting 株式会社 大森です。
平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い
申し上げます。
本日より1月に開催する弊社主催オンラインLIVE研修の募集を開始しましたのでご案内
いたします。
来年1月も、従来の定例研修に加え、1時間完結研修(3本)、カフェテリア研修(3本)、1
日短期集中研修【7時間】幅広い研修メニュー8本を取り揃えております。
来月はシミュレーションソフト3本の導入【自社株/相続/生命保険と法人・個人の資金繰
り】に当たり、より実践的な内容のメニューを取り揃えております。
更に、9月からスタートした新企画として実践での相続事業承継の知識・アプローチスキ
ルを短期間に向上させる研修も開催いたします。しかも、個別/少人数開催と密度の濃い研
修になっております!
実践で即活用できる研修
☆ 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる!
「遺言書作成の意義と活用の効果」【実践編】
☆ 自社株シミュレーションソフト徹底活用法
~今が旬、このアプローチで社長に気づきが与えられる!~
☆ 1日で学ぶ 明日からできる相続税を軽減するアドバイス!
「時間軸・テーマ別で考える相続税対策」
「遺留分対策での生命保険活用法」
☆ 「具体的事例で考える!自社株を生前贈与する効果、しないリスクとは?」
☆ 第11回 「シミュレーションソフトを活用したお客さまへの伝え方・見せ方」
知識の定着を図るベーシックな研修
☆ 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる!
「遺言書作成の意義と活用の効果【概要編】」
☆ 「お金の流れ」総復習 (少人数の法務リスク研修)
資金繰りシミュレーションと併用すると効果倍増!
~法人に終身保険がムチャクチャ売れるようになる!~
合わせて「DVD受講」もご用意しております。
研修日程が合わない方、オンライン研修の受講後、復習をしたい方は是非、ご活用くださ
い。
※DVD受講の場合、オンラインで受講して、DVDで復習するということも可能です。
オンライン研修に参加し、且DVD送付も希望される方は、「DVD受講」から研修をお申込みください。
DVDの送付は、オンライン研修開催後、約2週間で送付いたします。
DVD受講は、送料等の関係上、通常の受講料に1,000円(税別)を上乗せさせて頂きます。
※今後、すべての1時間完結研修については、FP Terminalのサイトにアップしていきますので、プレ
ミアムplus会員・プレミアム会員の方々は当サイトにログインしてご視聴ください。
また、全研修をお申し込みになられる方は、その旨をご返信ください。
改めて、「研修一括申し込みのご案内」を送付いたします。
2021年1月開催の研修一覧および詳細は以下の通りになります。
お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。
※受講料については、お申込み時点の会員種目になります。
お申し込み手続き完了後、研修の詳細(当日の流れを含む)については、改めてメールでご
連絡いたします。皆さまのご参加、心よりお待ちしております。
○会員制度の案内ページ/お申込みはこちら
(下記URL若しくはQRコードからお申し込みください)
⇒ https://fp-terminal.com/users/member_info
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
1 | 1時間完結研修 | 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる! 遺言書作成の意義と活用の効果【概要編】 ~多くの経営者が気づいていない重要なポイント~ | 2021年1月13日 10:00 ~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
2 | カフェテリア研修 | 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる! 遺言書作成の意義と活用の効果【実践編】 ~多くの経営者が気づいていない重要なポイントを具体的事例で検証~ | 2021年1月15日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
3 | 1時間完結研修 | シミュレーションソフト活用法 ~自社株シミュレーションの使い方~ | 2021年1月19日 10:00~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
4 | カフェテリア研修 | 自社株シミュレーションソフト徹底活用法 ~今が旬、このアプローチで社長に気づきが与えられる!~ before(対策前)after(対策後)の株価を見える化することによりお客さまの説得力は倍増! | 2021年1月20日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 再受講の方※ 1,000円 ※プレミアムplus会員を除く |
5 | 1日 短期 集中 研修 | 1日で学ぶ 明日からできる相続税を軽減するアドバイス! 多くの経営者・富裕者層が気づいていない相続税対策とは? 「時間軸・テーマ別で考える相続税対策」 ~その相続税対策、本当に税の軽減対策になっていますか?~ | 2021年1月22日 9:00~17:00 | 限定10名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
6 | カフェテリア研修 | 自社株を生前贈与するか否かで相続・事業承継は大きく変わる!「具体的事例で考える!自社株を生前贈与する効果、しないリスクとは?」 | 2020年1月26日 10:00~13:00 | 限定15名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 2,000円 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
7 | 1時間完結研修 | シミュレーションソフト活用法 ~相続シミュレーションの使い方~ | 2020年1月27日 10:00~11:00 /20:00~21:00 | 各限定20名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 1,500円 一般の方 3,000円 |
8 | 定例研修 | 第11回 「シミュレーションソフトを活用したお客さまへの伝え方・見せ方」 ~このアプローチなら必ずお客さまに気づきを与えられる!~ | 2021年1月29日 10:00~13:00 | 限定30名 | プレミアム会員plus 無料 プレミアム会員 無料 有料メルマガ会員 5,000円 一般の方 10,000円 |
NO | テーマ | 開催日 | 募集人数 | 受講料【税別】 ※DVD受講は下記受講料に+1,000円(税別)となります | |
1 | 個別アプローチ特訓研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ特訓 ~想定される質問Q&A付~ ※個別指導になります | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 2名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
2 | 少人数 レクチャー研修 | これで生命保険と法人の資金繰りの関係が完璧! 「法人のお金の流れ」総復習 ※受講者3名で研修を行います | 2021年1月28日 13:00~17:00 | 限定 3名 | プレミアム会員plus 1,000円 プレミアム会員 5,000円 有料メルマガ会員 15,000円 一般の方 30,000円 |
3 | 個別レクチャー研修 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にレクチャー ~相続・事業承継の知識のモヤモヤが解消!~ ※個別指導になります | 日程については要相談 ※3時間 | 限定 2名 | プレミアム会員plus 5,000円 プレミアム会員 15,000円 有料メルマガ会員 30,000円 一般の方 50,000円 |
1.テーマ 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる!
「遺言書作成の意義と活用の効果【概要編】」
~多くの経営者が気づいていない重要なポイント~
内容 「遺言書」はほぼ全員の方が知っている言葉です。
そして、遺言書を作成するメリットもほとんどの方がご存知だと思います。
しかし、この内容をどれだけ理解しているかは、大きく個人差があるように感じ
ます。
遺言書を作成しているか否かで相続・事業承継がどれだけの影響があるのか?
遺言書の作成と遺留分侵害額の関係は?
生命保険と遺言書の関係は?
遺言書作成の意義を正しく、深く理解することにより、生命保険販売の向上に
必ず繋がります。
つまり、「遺言書の強み」と「生命保険の強み」を理解することにより、法人保
険の生命保険販売は、飛躍的に伸びます!
今回は、「遺言書策の意義と活用の効果」についてご紹介します。
具体的には
・多くの経営者が見落としている遺言書を作成する本当のメリットとは!
そして経営者への気づかせ方
・遺言書を作成することにより誰が一番得をする?
・遺言書と生命保険の関係! これを理解したら生命保険の販売は10倍増!?
・後継者にとって「神様」「遺言様」「生命保険様」この根拠は・‥‥
日時:1月13日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月12日(火)
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる! 「遺言書作成の意義と活用の効果【概要編】」 ~多くの経営者が気づいていない重要なポイント~ (eventpay.jp)
QRコード
2.テーマ 遺言書があるか否かで相続・事業承継は大きく変わる!
「遺言書作成の意義と活用の効果【実践編】」
~多くの経営者が気づいていない重要なポイントを具体的事例で検証~
内容 「遺言書作成の意義と活用の効果【概要編】」の実践編になります。
「遺言書」はほぼ全員の方が知っている言葉です。
そして、遺言書を作成するメリットもほとんどの方がご存知のはずです。
しかし、事業承継と遺言書の関係性をしっかりと理解しているかは、個人差が大
きいように感じます。
遺言書を作成しているか否かで相続・事業承継がどれだけの影響があるのか?
遺言書の作成と遺留分侵害額の関係は?
生命保険と遺言書の関係は?
遺言書作成の意義を正しく、深く理解することにより、生命保険販売の向上に
必ず繋がります。
つまり、「遺言書の強み」と「生命保険の強み」を理解することにより、法人
保険の生命保険販売は、飛躍的に伸びます!
今回は、「遺言書の意義と活用の効果」を具体的な事例を用いてにご紹介しま
す。(遺言書を作成するor作成しないそれぞれのケースの相続・事業承継を比
較して検証します)
具体的には
・多くの方が見落としている遺言書の本当のメリット!
経営者への気づかせ方
・遺言書を作成することにより誰が一番得するの?
・遺言書と生命保険の関係! これを理解したら生命保険の販売は10倍増!?
・後継者にとって「神様」「遺言様」「生命保険様」この根拠は・‥
・遺言書を作成するか否かで相続・事業承継は天国と地獄!
日時:1月15日(金)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月14日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
QRコード
3.テーマ シミュレーションソフト活用法
~自社株シミュレーションの使い方~
内容 今月リリースする自社株シミュレーションソフトの入力方法から実際の活用法ま
でご紹介いたします。
今回の自社株シミュレーションソフトは、「シンプル&気づきを与える」をコン
セプトに制作しました。
例えば、「利益が下がったら株価は下がりますよ」
「毎年、類似業種の指標が変わったら株価が下がりますよ」等々
今まで抽象的に話していたものが、社長さまに「具体的な数字」で「before
afterの株価」が瞬時に表示できます。
お客さまに気づきを与えるには「具体的な数字の比較」が重要になります。
よって、即アプローチで活用でき、お客さまに「気づき」を与えられるツールに
なっております。
今回は、このシミュレーションを活用することにより、どのようなことができる
のか? 分かり易くご紹介いたします。
具体的には
・シミュレーションソフトの入力の仕方
・シミュレーションソフトでどのようなことができるか
日時 :1月19日(火)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月18日(月)
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | シミュレーションソフト活用法 ~自社株シミュレーションの使い方~ (eventpay.jp)
QRコード
4.テーマ 自社株シミュレーションソフト徹底活用法
~今が旬、このアプローチで社長に気づきが与えられる!~
「before(対策前)after(対策後)の株価を見える化」することによりお客さ
まの説得力は倍増!
内容 今回の研修は「シミュレーションソフト活用法~自社株シミュレーションの使い方
~」の実践活用編になります。
具体的にはどのような場面でどのように活用を行っていくのか。
想定される場面ごとに分かり易く解説をしていきます。
特に「伝え方・問いかけ・気づき」といった実践で即活用できるレベルにおとした
研修になります。
具体的には
・コロナウイルス感染拡大の影響で売上が下がると株価が急上昇!
・コロナウイルス感染拡大の影響で赤字になると株価が2倍に!
・利益が減益になることにより株価はどうなる?
・類似業種の指標が変わることにより株価は上昇?下落?
・2021年の類似業種の株価は要注意! 想定外の結果が‥‥
・退職金を支給するとこんな株価が下がる!
皆さまのお客さまへ即アプローチで使える内容となっています。
日時:1月20日(水)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月19日(火)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
QRコード
5.テーマ 1日で学ぶ 明日からできる相続税を軽減するアドバイス!
多くの経営者・富裕者層が気づいていない相続税対策とは?
「時間軸・テーマ別で考える相続税対策」
~その相続税対策、本当に税の軽減対策になっていますか?~
内容 お客さまの相続対策の一番の関心事は「相続税の軽減」という方が多いのではな
いでしょうか。しかし、相続税対策を行ったつもりが逆に相続税が増税になるケ
ースもあるのではないでしょうか。
今回は時間軸・テーマ別に相続税対策を一日で学んでいきます。
明日から直ぐにアプローチできる内容になっていますので是非、ご参加ください
具体的には
・相続税対策で最初に押さえるポイントは?
・えっ!そんなことで相続税がこんなに変わるの?
・その優遇措置の使い方、間違っていませんか?
・自ら相続税を多く納税する日本人。何故、こんなことになるの?
・相続発生後に行う相続税対策 これを押さえるか否かで相続税は大きく変わる
・やってはいけない相続税対策 チェックシート
日時:1月22日(金)9:00~17:00 (昼休憩は1時間)
定員数 :限定 10名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月21日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
QRコード
6.テーマ 自社株を生前贈与するか否かで相続・事業承継は大きく変わる!
「具体的事例で考える!自社株を生前贈与する効果、しないリスクとは?」
内容 事業承継のポイントの1つは先代の保有する自社株を後継者へ効率的に移転する
ことです。しかし、自社株の評価額が高く、後継者への自社株移転が進まないと
いうケースも散見されます。
それでは、計画的に自社株対策を行い自社株の移転を行ったケースと相続発生時
まで移転が進まなかったケース、実際にどのような違いが出てくるのでしょう
か?
今回は具体的な事例をもとに検証していきます!
具体的には
・自社株対策を先送りにした悲劇
誰がどのようなリスクを負う? 後継者は借金地獄?
・「事業承継税制があるから大丈夫」という社長の落とし穴!
・自社株対策を計画的に行わなければいけない理由と社長への伝え方
・自社株対策を行うか否かで事業承継は天国と地獄!
「検証結果を見える化」することにより、即アプローチに使える!
・自社株対策を先送りする会社の特徴とは?
日時:1月26日(火)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月25日(月)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 2,000円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員3,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 自社株を生前贈与するか否かで相続・事業承継は大きく変わる! 「具体的事例で考える!自社株を生前贈与する効果、しないリスクとは?」 (eventpay.jp)
QRコード
7.テーマ シミュレーションソフト活用法①
~相続シミュレーションの使い方~
内容 今月リリースする相続シミュレーションソフトの入力方法から実際の活用法まで
ご紹介いたします。
相続シミュレーションソフトは、①簡易版と②詳細版の2種類があります。
簡易版は「シンプル&気づきを与える」、詳細版は「税務&法務リスクと生命保
険の強みの気づきを与える」をコンセプトに制作しました。
法人経営者、富裕者層へ「気づき」を与えるツールとして即アプローチで活用できます。
例えば、
「保険金受取人はお子さんの方が相続税は安くなりますよ!」
「現金を生命保険にシフトすることにより遺留分侵害額がこれだけ減らせます
よ」等々
今まで抽象的に話していたものが、お客さまに「具体的な数字」で「before
afterの株価」が瞬時に表示できます。
お客さまに気づきを与えるには「具体的な数字の比較」が重要になります。
よって、即アプローチで活用でき、お客さまに「気づき」を与えられるツールに
なっております。
今回は、このシミュレーションを活用することにより、どのようなことができる
のか? 分かり易くご紹介いたします。
具体的には
・シミュレーションソフトの入力の仕方
・シミュレーションソフトでどのようなことができるか
・保険金受取人が誰かで相続税が変わる!が見える化
・相続財産が現金を生命保険にシフトすることにより遺留分がこんなに減る!
日時:1月27日(水)10:00~11:00【午前の部】 / 20:00~20:00【夜の部】
定員数 :各限定 20名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月26日(火)
金額 :プレミアムplus会員、プレミアム会員 無料
有料メルマガ会員 1,500円(税別)、一般の方 3,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
有料メルマガ会員 2,500円(税別)、一般の方 4,000円(税別)
※プレミアムplus会員・プレミアム会員の方は、後日、FP Terminalのサイトから視聴できます
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | シミュレーションソフト活用法① ~相続シミュレーションの使い方~ (eventpay.jp)
QRコード
8.テーマ 第11回「シミュレーションソフトを活用したお客さまへの伝え方・見せ方」
~このアプローチなら必ずお客さまに気づきを与えられる!~
内容 今月リリースする①自社株シミュレーション②相続シミュレーション③退職時の
法人B/S,P/L・個人のCFシミュレーション【生命保険加入版】を活用したお客さ
まへの伝え方、見せ方に特化した研修になります。
特に「退職時の法人B/S,P/L・個人のCFシミュレーション【生命保険加入版】」
は、退職金支払時の法人のB/S,P/Lを見える化したものです。
今回は、どのような場面でこのシミュレーションを使い、どのような伝え方を
してお客さまに気づきを与えるのか、即実践の商談で使える内容になっております。
具体的には
・自社株対策のbefore afterが見える化
・生命保険の強みを最大化する相続シミュレーションの活用法とは
・今までの悩みを解消! 生命保険加入後の出口効果が見える化!
法人B/S,P/L・個人CF、自社株評価が一目でわかる!
・これで「法人のお金の流れ」がまるわかり!
皆さまのお客さまへ即アプローチで使える内容となっています。
日時:1月29日(金)10:00~13:00
定員数 :限定 15名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月28日(木)
金額 :プレミアムplus会員 無料、プレミアム会員 0円(税別)
有料メルマガ会員 5,000円(税別)、一般の方 10,000円(税別)
※DVD受講の方はこちら⇒
プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員1,000円(税別)
有料メルマガ会員 6,000円(税別)、一般の方 11,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 第11回「シミュレーションソフトを活用したお客さまへの伝え方・見せ方」 ~このアプローチなら必ずお客さまに気づきを与えられる!~ (eventpay.jp)
QRコード
9.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ
特訓 ~想定される質問Q&A付~ ※個別指導になります
内容 相続・事業承継の知識は定着してきているが、アプローチとなると‥‥というこ
とはないですか? この解決策は、経験を積むしかありません。
その経験を積む方法にはいくつかの種類があります。
直接、お客さまにアプローチする、セミナー(ミニ勉強会含む)を開催する、シャ
ドーロープレをする、そして、今回のように模擬ロープレを行う方法です。
今回は、模範ロープレ⇒ポイント解説⇒ロープレ⇒フィードバック⇒ロープレ
⇒フィードバックの流れで進んでいきます。
そして、お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。
具体的には
・テーマのアプローチを会話形式でご紹介
・テーマアプローチで大切なポイントを徹底解説!
・ロープレ実践(複数回)
・ロープレフィードバック
・お客さまからのO&A
皆さまのお客さまへ即アプローチで使える内容となっています。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 2名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月31日(日)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にアプローチ特訓 ~想定される質問Q&A付~ ※個別指導になります (eventpay.jp)
QRコード
10.テーマ これで生命保険と法人の資金繰りの関係が完璧!
「法人のお金の流れ」総復習
~シミュレーションツールと併用すれば即アプローチができる!~
※受講者3名で研修を行います
内容 法人案件のキモは「法人のお金の流れ」を押さえることです。
ここを押さえるか否かで社長様への説得力は増します。その結果、成約率・生産
性は大きく向上します。
具体的には以下のような場面で効果を発揮します。
・役員報酬を減額して退職金を増額するアプローチ
・法人に終身保険を販売するアプローチ
・入口の税の軽減対策のみを考えている経営者へのアプローチ
・出口【退職時】の大切さを気づかせるアプローチ 等
「法人のお金の流れ」を体系的に学びたい方
税の軽減対策のアプローチから脱却したい方
法人のお金の流れを簡単に分かり易く学べる研修になります。
最後の1時間は質疑応答になります。
日時:1月28日(木)13:00~17:00
定員数 :限定 3名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月27日(水)
金額 :プレミアムplus会員 1,000円(税別)、プレミアム会員 5,000円(税別)
有料メルマガ会員 15,000円(税別)、一般の方 30,000円(税別)
※DVD録画も希望される方はこちら⇒
プレミアムplus会員 2,000円(税別)、プレミアム会員6,000円(税別)
有料メルマガ会員 16,000円(税別)、一般の方 31,000円(税別)
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
QRコード
11.テーマ 受講者の方がマスターしたい「法人・相続」のテーマを題材にレクチャー
~相続・事業承継の知識のモヤモヤが解消!~
即、アプローチにも実践ビジネス!
※個別指導になります
内容 相続・事業承継の知識は定着してきているが、頭の中で整理されていない…
表面的には理解できているがちょっと深くなると…
頭では分かっているつもりだけど、お客さまの前では…
お客さまにアプローチをしたが一方的な説明になってしまう…
このような経験はありませんか?私もこの失敗を繰り返してきました。
この解決策は、知識を肚落ちさせることです。
そして、知識を肚落ちさせる為には、反復と整理です。
私もこれによりこの課題を克服してきました。
この問題が解決できれば、お客さまへのアプローチの精度を大きく向上します。
今回は、知識の整理⇒お客さまへの伝え方(資料の使い方を含む)の流れで進んで
いきます。お客さまからの想定される質問の回答までを行っていきます。
皆さまの相続・事業承継の知識・アプローチ手法のモヤモヤが解消できる内容となっています。
日時: 日程は要相談(3時間) ※受講が確定次第、日程調整のご連絡をいたします
定員数 :限定 2名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月30日(水)~2021年1月31日(日)
金額 :プレミアムplus会員 5,000円(税別)、プレミアム会員 15,000円(税別)
有料メルマガ会員 30,000円(税別)、一般の方 50,000円(税別)
※こちらのコースはDVD録画付になります。
特典 :①当社オリジナル研修資料【PDF】
②DVDビデオ
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
QRコード
お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた
します。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
L.A Consulting株式会社 https://fp-terminal.com/
大森 太郎 tarou_oomori@la-con.co.jp
〒151-0066
東京都渋谷区西原3-38-12
ボカージュ代々木上原210号
TEL:03-5465-1508 FAX:03-5465-1509
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
「法人・相続実践特別研修」のご案内【オンラインLIVE研修】
セミナー関連 2020.12.14
皆さま
L.A Consulting 株式会社 大森です。
平素より、メールマガジンをご愛読いただきまして、厚く御礼申し上げます。
新型コロナウイルス感染症に罹患された皆さまおよび関係者の皆さまに、謹んでお見舞い
申し上げます。
本日は、弊社主催「法人・相続実践特別研修」のご案内をいたします。
今回は、1年間の感謝を込めてすべての皆さま参加費無料で開催いたします。
研修の詳細は以下の通りになります。
お申し込みは下記「QRコード」若しくは「URL」からお願いいたします。
テーマ 「withコロナ時代を乗り切る法人・相続戦略」
~ 税務リスク×法務リスクの融合 & 短期戦略×中長期戦略の融合 ~
差別化と生産性向上を図るために
※研修は投影のみで配布資料はありません
内容 今回は、昨今の税務・法務の改正を踏まえ、私自身がセミナー、個別商談で実践
している内容をダイジェストでご紹介していきます。バレンタインショック、新
型コロナウイルス感染拡大と厳しい環境下にありますが、絶好のビジネスチャン
スになります!経営者のアプローチに活用できるネタをたくさん盛り込んでおり
ますので是非、この機会にご参加下さい。
具体的には
・3税法を活用した法人アプローチ手法
・経営者が法人からお金を貰う5つの方法
・退職金をいらないという経営者が自ら「ほしい」と言わせる退職金アプローチ
・経営者に「入口」だけでなく、「出口」を気づかせる方法
・法務を押さえたら法人保険は無茶苦茶売れる!
・その生命保険の使い方大丈夫ですか?
・多くの経営者・富裕者層が気づいていない相続の知識
遺留分侵害額請求権ってどんな時に行使されるの? 等
・簡単にできる「経営者・後継者への相続アプローチ」
・withコロナ時代の営業戦略【リアル×オンライン】
・相続・事業承継案件を成功させる大切な3つのポイント
日時:12月29日(火) 10:00~12:00
定員数 :限定 50名 ※定員になり次第、募集終了となります。お早めにお申し込みください
募集期間:2020年12月14日~12月28日
金額 :参加者全員無料
お申し込み方法:
お申し込みはこちらから
⇒
イベント詳細 | 「法人・相続実践特別研修」 (eventpay.jp)
その他12月の研修はこちらから
⇒
https://fp-terminal.com/users/information/75
お申し込み手続き完了後 研修の詳細(当日の流れについては改めてメールでご連絡いた
します。
皆様のご参加、心よりお待ち申し上げます。